after thanksgiving
ブラック・フライデーに続きサイバー・マンデーも過去最高の売り上げを記録し、
アメリカ経済は絶好調で好景気感が満載だ。
ハワイのローカルニュースにおいても、
『ハワイ経済は今後も安定的に上昇とあり、
「ハワイの全体的な経済状況は今後数年間安定し、
経済成長は1.5%前後で上昇していくだろう」と報告書で述べている。』
ふむ、よろしーじゃないですか。
みんなバンバン稼いでバンバン遣う、そうやって経済はぐるぐる回る。
クレジットカードの切りすぎで、システムがダウンしても買い続ける。
って言うか、消費LOVEなアメリカ人から$$$取ったら何も残らない。
そうやって今まで盛り上げて来たし、これからもそうやって生きて行く。
この国の人々に「反省」と「貯金」と言う二文字は存在しない。
だから、何度でもバブルが訪れ弾けるまで突っ走る。
まあ打たれ強いっちゃーそうだけど、懲りない面々。(笑)
*********
話は代わり、どの家庭でも感謝祭後は延々と同じ食材が並ぶ。
日本で延々と御節食べるみたいな。そろそろカレー食べたいねみたいな?
我が家も買い物に行きたくない日のメニューでした。
ズッキーニの温サラダ+フェタの残りで。
冷凍庫のポークで紅茶豚。
カプレーゼの材料の残りでペンネ。
CPよろし~。スタッグリープは2日連続でも旨し。
さて掃除しよ。
買い過ぎに注意ざます。
Good Luck & ALOHA!
ノー・ターキー・デー
張り切らなくてイイと言われたので、地味に手抜きいたしました。
島中のレストランは閉まっているので、島中の人々が調理し、停電になった年もあったね。
バンコクの屋台で購入した安キャンドル@埃まみれ。
例の如くターキー苦手な人々の集い。
相方がマイ桶持参でハワイスシでTO GOして来た。ものすごーく混雑してたそうな。
やっぱみんな同じ事考えるんだね。(笑)
一押しはハマチのハラペーニョ。
代わり映えしませんが。
いつも同じ感じで。
ワンパですびませんっ。
最近はトシのせいか、凝ったもんを作れず。
ベリー&フェタ・サラダ。
上等なフィレミニヨン@火通し成功。
日本人はやっぱ山葵塩。
アンチョビ・レッドポテト18番と供に。
感謝祭が終わると本格的なクリスマスシーズンの始まりです。
体調管理してホリデーシーズンを乗り切りましょう。
トーキョー・スイート@パークハイアット東京
通常の100平米のスイートを予約していたのですが、
未だ嘗て無い、スーパーアップグレードでした。
こんな広い部屋に泊まるのは、日本においては初めてです。
トーキョースイート220平米、お値段は1泊70万円だそうで、
+TAX+13%サービス料=90万円というところでしょうか。
まあ我々が正規料金で泊まることは、一生無いでしょう。
広すぎて上手くレンズに収まりません。
グレーを基調にきりっと黒で引き締め、90年代ぽいと言えばそうですが、家具もへたってないしエレガント。
広すぎてチャイムが鳴っても聴こえず。
広々としたエントランスの先にはキッチン。
Party用でしょうか。
キッチンの扉の先はダイニングの導線。
ベッドルーム。
グリーンの大理石にカーペット、フロント付近もそうでしたがテーマカラーは緑のようです。
ふつーはここだけで事足ります。
4人で入れそうな温泉ちっくな大風呂は湯の出が最速。
トイレは2箇所+サウナもありました。
ハイアットメンバーでもリピーターでも無いのに、至れり尽くせりでコワイ。(笑)
ジョン・モーフォード氏が最上の東京ステイを目指して細部まで拘ったそうですが、
1000冊在ると言う蔵書もやはり建築デザイン関係が多かったです。
世界でもっとも好きな都会です。年とる毎にどんどん好きになります。
さてキリ無いので、ここらで〆。
2017年秋旅は、
☆ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
☆ABBA RESORTS IZU 坐漁荘
☆コンラッド大阪
☆フォーシーズンズホテル京都
☆THE HIRAMATSU HOTEL & RESORTS 熱海
☆山形座 瀧波 赤湯温泉
☆パークハイアット東京
どれも心に残る滞在でした。
それでは、どちら様もイイ旅を!
長々とお付き合いいただき、まはろー。
サンクスギビング・ホリデーの始まりです。
Happy Thanks Giving Day!
今年はスタッフ女子達とスキー慰安旅行に母の傘寿祝いも出来たし、
もう思い残すことはございません。
Good Luck & ALOHA!