The Capitol Hotel Tokyu -2
日枝神社の目と鼻の先と言うより、
ホテル内に神社を抱えているようなロケーション。
嘗て徳川さんの鎮守でしたか?
都会の喧騒と無縁で空気感もしっとり@山王の緑深し。
*
*
*
旧い記憶を辿るとリノベ以前に宿泊した事を思い出しました。
(ヒルトンから東急に移行する時だから随分昔ですが)
オリガミ懐かしいですね。
*
*
*
チェックインはラウンジで。
*
*
*
お着き泡から~。
*
*
*
お着き菓子・美味しい。
*
*
*
イブニングもたっぷり戴き、
*
*
*
本日のブイヤベースも。
*
*
*
至れり尽くせり。
*
*
*
「東京一のラウンジ」スタッフが素晴らしい(BY相方)そうです、ハイ。
木目細やかで温かみがあって距離感が絶妙で、なんだろこの寛がせ感。
日系ホテルに通じる旅館のようなオモテナシ。
*
*
*
グッドモーニング・キャピトル。
*
*
*
朝風呂からの~
*
*
*
一番乗り@絶賛時差ぼけちう。
*
*
*
ポタージュ、丁寧にこさえてあります。
*
*
*
白米・味噌汁・焼き魚セットも追加オーダーしたのを白状します。
*
*
*
すっかり気に入り目いっぱいエンジョイした模様。
外資のような華やかさは無いけれど、とても落ち着く上質ホテル、
どうして今まで泊まらなかったの?と問われ戸惑うばかりなり。
東京アサンポ
グッドモーニング・トーキョー@未だ時差ぼけ治らず午前3時起き。
相方の用事に便乗で東京泊です。
*
*
*
徒歩1分@至近の神社へ。
*
*
*
しーんと都会の森閑@午前6時。
*
*
*
一番乗りかと思いきや、
*
*
*
既に参拝客あり。
*
*
*
キュートな御狐さん。
*
*
*
緑豊かな山王@爽やかな梅雨前。
*
*
*
ワンダー空間トーキョー。
*
*
*
大好きジャパン魅力的💛落ち着くわぁ。
*
*
*
夜は独りだとびびりそうですが。
*
*
プール@午前6時30分オープンにて、
*
*
*
一番乗りオジサン頑張って。
*
*
*
サウナにジャグジと大好物をエンジョイする気満々の相方ですが、
ワタシは朝食をいただき午前8時にはチェックアウト、お先に海街に帰ります。
ところで6月ってこんなに爽やかな快適気候でしたか?
PS>駅もホテルも街もガイジンツーリスト増えましたね!
海外在住日本人もこぞってファミリーで日本をエンジョイ中。
水際措置緩和で6月1日から日本帰国後に検査なし・待機なしは効果絶大!
軽やかに往ったり来たりする日も意外に近いかも知れません。(望)
Last Tokyo Night
東京最終夜は友人夫妻と待ち合わせ。
*
*
*
いつも素敵で落ち着くオークラ・バー。
*
*
*
からの、白木の香りも真新しい東麻布のニューオープン店へ。
*
*
*
蛍烏賊・ウド酢味噌がけ・鯛の子@春を感じさせる前菜。
*
*
*
鰆・しま海老の漬け。
*
*
*
蒸し鮑・筍。
*
*
*
太刀魚。
*
*
*
白魚。
*
*
*
ノドグロ雑炊。
*
*
*
鰯のオイル煮
*
*
*
やばっ、既に持ってかれてる。
*
*
*
うにや姫。(笑)
*
*
*
オマカセ握り@赤酢が効いてます。
ふ~ご馳走様でした。最後まで爽やかに完走。
*
*
*
いなせなモヒカン主人が握る鮨は王道ながら新鮮で飽きず。
脂がのってる職人が満を持しての開業とあって期待感わくわく。
若いスタッフがプライドを持って頑張ってる姿がイイね。
妖しいバーも併設されて、お楽しみはこれから。
インテリア・雰囲気・ネタ・スタッフ・店主の人柄が嫌味なくまとまり、
斎藤さん、グッドラック!
*
*
*
LOVE TOKYO LOVE!
もう思い残す事はございません。
それではハワイで会える日を楽しみに。SEE YOU SOON!
ホテル椿山荘東京
旧い写真は紛失してしまったので、忘備録お初です。
*
*
*
車寄せから昔の日本のホテルみたいだね(BY相方)。
*
*
*
浮ついたとこ皆無だね。
*
*
*
ゴールド+大理石階段が時代を感じます。
*
*
*
バンケットが入ると賑わうであろうラウンジ。
*
*
*
至極有能フロントスタッフ。
*
*
*
ヨーロピアンな廊下。
*
*
*
60平米のお部屋、映えません。
*
*
*
ガーデンデラックスカテ。
*
*
*
三重塔正面。
*
*
*
和モダンインテリアとの事ですが、
*
*
*
ヨーロピアンの名残も。
*
*
*
スパ温泉三昧にてバスタブは使用せず。
*
*
*
プール・サウナ・温泉=無限ループ。
*
*
*
旧さは否めませんが懐かしい都会のオアシス。
今更ですが程よく落ち着く上質ホテルでした。
TexturA
☆2月某日
鎌倉中華の名店イチリンハナレを手掛けた斎藤さんが、
カジュアルなチャイニーズ+スパニッシュのコラボ店を日比谷に開業と聞きトライ。
宿泊ホテルの目と鼻の先ロケーション。
*
*
*
噛めば噛むほど旨しのプロシュートから。
*
*
*
今年お初@20年来の友人夫妻と。
*
*
*
ねっとり鰊うま~。
*
*
*
アヒージョ風シュリンプ。
*
*
*
からりと春巻き、上手に揚がってる。
*
*
*
鎌倉店のスペシャリテ@白子のっけは男子達白米所望。
*
*
*
真っ黒イカ墨パエリア。
*
*
*
全部お味がぴたりと決まってます。
鎌倉店でお馴染メニューも網羅イイね。
*
*
*
真ん前ペニンシュラまで徒歩30秒至近。
*
*
*
久々ピーターに寄り道。
*
*
*
最後に訪れた数年前は予約無しで入れなかった記憶。
8時閉店とあって静か。
*
*
*
常にハッピーオーラ全開のお二人、イチリンハナレにもお招ばれしたわ。
いつも素敵時間をマハロー。
*
*
*
今年もヨロシクね。
*
*
*
おっさんふらふら~。
お休みなさいませ~。
アサンポ・ヨサンポ@椿山荘
☆2月某日:その昔は椿の山だったそうな@山縣有朋候のお屋敷庭園跡。
*
*
*
お馴染みチャペル~ポンドなめ。
20年前に従妹が盛大な結婚式を挙げたわ。
当時はフォーシーズンズ傘下だったわ。
私もさくっと2泊でハワイから飛んで来て泊まったわ。
ほどなく彼らは別れたわ。(遠い目~)
*
*
*
降雪後なら尚よろし。
*
*
*
三重塔・渋いね。
*
*
*
春の枝垂れ桜・秋の紅葉も素敵です。
*
*
*
あ、雲海始まった模様。
*
*
*
ガーデンビューの部屋から。
*
*
*
夜は打って変わって、
*
*
*
妖しさ満開。
*
*
*
ガチで怖くて途中で引き返す。
*
*
*
オーロラ始まり。
*
*
*
って言うか、濃霧で遭難しそう。(笑)
*
*
*
にしても、人っ子独り居ないのは何故?
その頃相方はスパ温泉に浸かりマッタリしてました。
*
*
*
なんか出そうでマジびびり。
都会のステイケーション、楽しいね。