katsumidori-sushi
サウスも夏本番。
ボウルズと言えば、
ランチワゴン?
ちゃうちゃう、いつものコチラで。(笑)
おつ~。
「ブログ見ていつ仕事してるのか興味あって参加しました」ってお客さんが居たけど、
この日も相方は労働@11時には上がってるけど。
なんせ3時起きで漁師並みの早寝早起きライフです。ハイ。
私たちは夜出かけないし夕食スキップするから、
もっと昼からスシバー営業して欲しい。(望)
東京は高級処もランチからガンガンやってるからイイね!
まぐろ三昧。
こぼれ~イクラ&海胆。
一押し:愛媛の鯛。
サーモンかるぱっちお。
アナゴ:1人前を裂いて2人前に。
ハマチ。
ダックホーンはマジで良心的プライス。
アンミツアイスで〆。
相変わらずCPよろし~。
今日も晴れるよ~。
どちら様もイイ旅を♪
past few years
アポより少々早めに着きました。
のんびりアイフォンでも眺めるには最適の場所です。
20年来の読者と言うか知人からの久々のメールには、
鬱になりそうな程、大変な引越しを乗り越えたとありました。
うーん、お察しいたします。
一人娘で三世代の片付けは想像を絶する家じまいです。
うちも実家を終息するのに3年掛かったと記憶しますが、
まあ今となっては遠く彼方の思い出で、スッキリしたもんです。
***
見渡せば周りは一人っ子同士の結婚が多く、
気がつけば夫婦合算6~7軒不動産を所有するなんてザラで、
軽井沢や箱根の別荘、独身の叔父や叔母の家を含めれば何件になるんだろう。
空き家が大きな社会問題となり、彼らは慌てて売却に乗り出しているのが現状。
少子高齢化のニッポンの未来、不動産市場の変化は興味深いです。
まあ我々世代の話題と言えば、実家じまいに墓じまい&親の介護や相続ってとこかな~。
そのうち自分の病気ネタを披露する時代が来るのではなかろうか~。
・・・と言うような事を遠く南の島から思う次第@抜けるようなド・ピーカン。
神様仏様もう少しワガママに遊ばせてください。
そのうちご先祖様の為に尽力しますので。(笑)
例年はC国のファミリーで賑わうプールサイドも心なしか静か。
どちら様もイイ旅を。
have a nice trip!
illegal vacation rental
いやー今回はCityの本気度にはマジ驚いた。
違法バケレンに対する規制法案は通ったものの、
例の如くノラリクラリ煮え切らない態度で軟化するのでは?
と個人的に予想していたが、今回は違った。
市長はバケレン運営者に対し約5000通の警告通知書を発送し、
8月1日からの広告差し止めを無視しすると、1日につき最大$10Kの罰金ですって!
https://www.hawaiinewsnow.com/2019/07/26/city-sends-warning-letters-suspected-illegal-vacation-rental-operators/
実際ここまで素早く対応するとは予想外で、
Cityもガチでバケレン摘発Gメンでも組織したのであろうか?
こりゃ、ハワイの不動産シーンもガラリと変るね。
どんどん物件売りに出すオーナーが増えてるし、価格にも影響するだろうし、
ハッキリ言うと、築50年の古コンドを所有する意味が無くなっってしまう。
ホテル稼働率は上がり宿泊料金も値上がりすることでしょう。
ところで既にエアビーで夏の予約入れたツーリストはどないする?
その辺、めっさ気になります。
って言うか、バケレン管理関連の会社で働く人達はどないする?
シリアスな話、大勢がリストラされると思うよ。
まあ冷静に考えて、今回の件で笑うのはホテル業界でしょう。(キッパリ)
民泊事業に客流れて稼働率イマイチだっただけに、一気に巻き返しを狙うと。
しかしホノルルのホテルは不足してるし、受け入れ態勢も気になるところ。
****
アレコレ問題山積だけど、ハワイに遊びに来てね!
物価高だけどイイ処よ。ホントだってば。(笑)
どちら様もイイ旅を♪
off budget and off schedule
ホノルル鉄道遅延に関するニュースには感動すら覚える。
この度は5ヶ月間工事がストップし、$10Mの損失だそうで、
もう誰も驚かないレベルまで来ているのではなかろうか。
https://www.hawaiinewsnow.com/2019/07/17/hazardous-discovery-could-cost-rail-authority-million/
もともとホノルル市には鉄道システムに当てる財源は無かったが、
反対派のカエタノ氏が選挙に破れ、希望的観測の元に開発事業は始まった。
そして誰もが予想していた通り工期は遅れに遅れ、財源枯渇で赤字に喘ぎ、
やべっ、手っ取り早く現金収集じゃって増税案が認可された。
現在はホテル税に高級不動産の固定資産税が上昇し、
道路使用税やゴミ収集税なんかも議論され、
そのうち空気吸うだけもTAXかかるなんてジョークも笑えない事態に。
誰が何のために開発する事業なのか未だ不明だが、
メインランドのコンサル会社及び関わった政治家はオイシイのは事実。
ところで、FBIが不正発覚調査に乗り出すって話はどうなった?
ワタシは秘かに念じていたのだ。
トランプ大統領が一言、そんなのやめちまえって恫喝するのを。
もう補助金なんて出せないぜっって拒めば、するするっと撤退するのを望んでた。
☆そんなダメダメアイランドだけど、遊びに来てね!
ハワイはイイ処よって、アタシが言っても真実味無いけど。(笑)
「ハワイには納期と言う概念が欠落している」と言うと、大抵の日本人はのけぞる。
突貫工事なんかしたら、ガチで訴訟問題に発展すると確信する。
って言うか、もともと残業=悪だし、誰も倒れるまで仕事しないし過労死も無いし、
現在も責任者達は長いバケーション中ではあるまいか。
いや、確か責任者トップは辞任して逃げたはず。
ホノルルの未来にグッドラック&アロハ!