日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

dry winter

おはよー@午前6時40分。

本日のホノルル地方の予報は晴れ、最高気温81度F&最低気温67度F。

55

一滴も雨が降らぬ1月、晴天続きで若干コワイ。ラナイ島がくっきり臨めます。

56

2月も一瞬で駆け抜ける予感。

57

素敵な週末を。

ALOHA!

WADA

学生時代の友人かっぽーと久々に乾杯♪

41

この人達、昨年だけで7回ハワイ訪れてるし。

おととしの暮れに「19年振りのハワイ」みたいな話で、

久々に現れたと思ったら、いきなり弾丸でコンド購入し、

その後も知らぬ間に着々と物件増やしてるし。

世界中行って「もうハワイだけでイイ」って心境に達したそうな。

まるで何処かの出版社の某社長さんみたいだね。(笑)

「もう海外はハワイだけでイイ」って、世界一周した人とか言う台詞であるが、

それで最終的に別荘購入する日本人が多く、ホノルル不動産は活況を呈しているのは事実。

これからもバンバンこうてやー。

あて:きゅうり。

42

もずく。

43

茶マメ。

44

シーフードさっれ。

45

たこぽき。

46

オイスターシューター。

47

塩辛ぽてと。

48

〆鯖。

49

平目+海老。

50

そろそろお肉いっとこか。

51

和牛+海胆のっけ。んん小さくなった?

52

カルビ鮨。んんん?

53

〆はハラミ+たん。もうお席でじゅーじゅーしてくれないのかな。

54

いや美味しいんだけど、全体的に肉料理のポーションが小さくなって、

パワーダウンしているのが気になる。嘗てのシンプルな素材の迫力が感じられない。

ハワイの物価高騰は凄まじく、値段を据え置きにすると、そうなるのかな。

値段を上げるか VS 材料費を押さえるか。

ホノルルの店は何処も大変だと思うけど、めげずに頑張って欲しいな。

good luck !

☆和田さん不在だったので、たまたまかもね。

http://blog.locomohawaii.com/pis/archives/6010

本来はもっとウマシです。次回に期待。

1月23日(土)

本日のイースト・ホノルル地方は、

最低気温22度C+最高気温26度Cなり。

33

若干VOGってる?

おっさん、なにしてますのん?

34

プールのタイルを補修している(そうな)。

暮れます@午後6時。

35

(とりあえず)今日もイイ1日ですた。

36

なんもしてないけど。(笑)

素敵な週末を♪

Good Luck & ALOHA!

(偽)レインボー

リクエストしたら、相方が虹をつくってくれた。

26

なんちゃってWレインボー。どうよ。

27

こんなことやって遊んで、私たち、意外に幸せ。(笑)

憶えてるんだが、2013年1月くらいから、ラク~に生きるコツ掴んじゃった。

いや腹黒さは未だ健在だけどね。

ああ、こうやって人は年を重ね、図太く逞しいオバちゃんになるだろうなぁと。

よくスピリチュアル系の人が言うでしょ、「手放す」みたいなこと。

手放す、許す、開放するって、長年意味わかんなかった。

元々ワタシ、そっち系の人じゃないからさ。

でも何年もかけて家も自分も整理したら、とっても楽になった。

たまたま読んだ、片付け本のお陰だと思ってる。

父が亡くなり実家を整理する際、タイムリーに出会い惹きつけられた。

そー言えばKONDOさん、なんと今週アメリカのベストセラー#1だよNOW!

「人生がときめく片付けの魔法」

The Life Changing Magic of Tidying Up

捨てないと新しいものは入って来ない、これホント。

ソースはアッシ。騙されたと思ってやってみ。

まあ自分の場合は細かくやるのはめんどーなんで、何もかも捨てる、売る、人にあげるって一気だったけど。

お陰様で今「なんもない」状態ですわ。

おそらく我々は、ホノルル一衣服を買わないかっぽーではあるまいか。

被服費年間ユニクロで2万円くらいだもん。

その代わりと言ってはなんだが、ワイン代は家買えるくらい貢いでいるが。

本日も、とっぷり暮れます。

28

ぴーすふぉーな1日でした。

29

ぐんないっ。

30

昨日も今日も明日も美味しく楽しくありがとさんさん。

good luck & ALOHA!

paycheck to paycheck

ハワイが全米で「もっともぎりぎり暮らし」の、

栄えある第一位に輝きましたよ。

CAやNYを押さえ、快挙です。

ハワイ州の平均所得額は全米第3位$71,223(800万円以上)で、

そう悪くないものの、何もかもお高いだけに、ぎりぎり暮らしなわけ。

毎月支払い終えて手元に残るお金は、給料の7%($186)なんだと。

そりゃー、食費や光熱費や家賃やなんやかんや高騰してるし、

なんでも輸送費が掛かるるし、観光の島だしね。

実際の話、働けど働けど・・・みたいな。

ホノルル市の平均所得は更に上だが、物価も高いから同じようなもんでしょ。

まあ我が家の場合paychek-to paycheckっつーか、

day to day その日暮らしだけに、

なるよーにしかならぬと、日々達観いや諦念の域。(笑)

最近特に外食はべらぼーだわよっ。

24

日本から訪れた人は「なんでこんなサービスに20%チップ払うんだ」って、

ほぼ怒ってるけど、まあ慣習だと思ってくださいな。

それが嫌ならレストラン行かず、部屋でプレートでも召し上がってくださいな。

「日本人はチップを置かない」って定義付けられてるから、

ワイキキのレストランでは先に上乗せしてる場合も多々あり、

2重で支払わぬよう、じっとレシートは見てくださいな。

とりわけハワイ州の中で物価高と言えば、マウイ島だと思う。

ホテルやレストランは当然のこと、スーパーを覗いて驚いたもの。

ワインの高いこと高いこと。カウアイ島やハワイ島を軽く凌ぐ。

23

かからないのは、被服代くらいかね。

21

金持ちかびんぼー人か見分けつかぬくらいに、みんなカジュアルっつか、ぼろい。

だから日本人は浮いちゃう。

遠目でツーリストって判明するから狙われる。

ビーチと美味しい空気はタダどす。

25

裸族バンザイ。

22

そんなのかんけーねー?

Good Luck & ALOHA!

☆ご参考までに:

huffingtonpost.com/gobankingrates/10-states-most-and-least_b_9009818.html

SONY OPEN

ワイアラエ・カントリーで開催中のソニーオープン、本日が最終日です。

この時期のザ・カハラはゴルファー&ギャラリーで華やかに盛り上がってます。

12

先日モンタージュに泊まった際、丁度カパルア・オープン開催中で、

相方はプロゴルファーに間違えられていた@真っ黒だけにね。(笑)

その昔義母は息子をプロゴルファーにしたくて、

彼が小学生の頃、無理やり強化合宿に入れたところ、

あまりにも厳しくて3日で脱走したそうな。(涙)

それからはゴルフ恐怖症の模様。ぐふふ。

ハワイはゴルファー天国だけに、英才教育に賭ける親達が周りに大勢います。

目指せ、ミシェル・ウイー!?

○ココですよ。↓

10

今年も歓声が聴こえて来るかな。W

11

日本人選手も健闘ちう。

☆賞金総額580万ドル(約6億9600万円)

☆優勝104万4000ドル(約1億2500万円)

かつてのソニーmorita会長邸も売却され、オーナーが変ったと聞きました。

15

☆一時はSONY OPEN開催も終了か?と囁かれていましたが、

SONYはエンターテイメント&保険部門が好調で、なんとか窮地を脱したよう。

(大規模7万人リストラ、工場閉鎖&本社ビル売却・・・!)

かつてのカパルアのメルセデス・オープンが→ヒュンダイに変ったように、お次は何処になるのかな?

(サムスン・オープンなんて噂も一時あり~の)

そー言えば、ハワイカイ・ゴルフコースもオーナーチェンジで、時代は移り変わってる。

hawaiinisumu.com/page_news/1/1824

Good Luck & ALOHA!

☆おまけ:ワタシが日本の学生の頃は、就職したい会社人気#1だったよ。

ほんま、時代の変化はオソロシー。

14

通称「ガス室」送り。

入った者は二度と帰って来られない。ひーっ。

Kenny G @ Blue Note Waikiki

珍しくワイキキ遠征。

01

珍しく夜遊び。

02

ワイキキにブルーノートがオープンし、こけら落としは、ケニーGです。

03

満席で盛況。

08

新年会も兼ねて乾杯。

04

アテも色々。

05

ケニー未だ衰えず。全盛期と変らずツヤがあり、進化してる。

06

1989年にワイキキシェルのコンサートに行ってから、

なんと27年振りですよ!

time flies! OMG!!!

楽しかった♪

再・おっかけ。(笑)

07

good luck & ALOHA!

Sushi Murayama

とっくり亭で握ってたRYUちゃんが、先月お店を開きました。

67

おつ~。

68

昼間からローカルで賑わってました。

全員RYUちゃんの知り合いって感じ。(笑)

与平~とっくりって長いもんね。

まずは、ちうとろ。

70

ミル貝。

71

ひも。

72

赤海老+ハマチの天ぷら。

73

のどぐろ。

74

オイスターシューター。

75

さより。

77

皮。

76

ハワイ島産とこぶし。

78

バターフィッシュ:ギンダラ。

79

〆さば。

80

海胆。

81

胡麻アイス。

82

Ryujiさん、グッドラック!頑張ってね。

83

場所は808センター3階。

84

落ち着いた頃に又伺いたいと思います。

good luck & ALOHA!

Kapalua LOVE

朝の散歩~♪

52

ひっそりメリマンズ。

51

サンライズ待ち。後方ハレアカラから昇るから、マウイの朝は遅し。

50

やっと明るくなって来ました。

60

ビーチクラブ。

55

朝ブロ。

56

ベイビュープール。

63

大人プール。

62

久々のマウイ、新リゾート2箇所行けたし楽しかった!

48

お天気も最高で言うこと無し。

58

長くなりましたので、この辺で〆。

53

初旅の出だしは上々!

☆心残りはスパに行けなかったこと。次回は是非!

61

※モンタージュカパルアのサイトから。

今回はWest→Northを目指しました。マウイは広いね!

66

Have a nice trip!

65

☆次回はグランドオープンの新生ラナイ島かな?

どちら様もイイ旅を。ALOHA

garden view suite @ Montage Kapalua

午後8時過ぎにアンダーズにearly chaeck outの意向を伝え、

部屋に戻りモンタージュのサイトをチェックしてみたら、

なんと連日SOLD OUTではないか。

まあ、当然か。

カパルア(元メルセデス、現ヒュンダイ)オープン真っ最中だしな。

でもとりあえず直電を相方に頼むと、びみょーな返事で、

係りの者が居ないので明日6時過ぎに電話してちょって。

で、翌朝訊ねると、空いていることは空いてると。

わ、最後の一部屋とか?

前宿で責任感じたので、ワタシにしては珍しく、

あえて一番安いガーデンビューで小さな部屋をリクエストしました。

ほれ、妙な期待でしくじり回避すべく。

「すっごいじめっとした暗い部屋だったらどうしよう」って不安がったら、

他の高い部屋も見せてもらおうよって言葉に、救われたワタシですた。

さてお部屋に。若干どきどき。

30

おざましますです。

31

質素な学生寮から→高級レジデンスに格上げだ。(喜)

37

2,065 sq. ft =日本的に言うと200平米弱。

32

3BD+3.5Bathの部屋を1Bed+2Bath使用で。

住めそう。

46

写真に納まらない長いラナイ。

44

海が見えるよ。

36

普通のホテルだと、プール+オーシャンのカテゴリーだよね。

35

プレミアムオーシャンが一番人気だと思うけど、ガーデンもなかなかっ。

我が家より立派なフルキッチン。

全て完璧に揃ってますので、料理好きな人は楽しいと思う。

33

6名でも余裕。

47

マスターベッド。

41

ぱいなぽーカラーはカパルア(元パイナップル畑)ってことで。

42</a

タブ+セパレートシャワー。

38

Wシンク。何処もかしこも新ぴか。

39

ロングステイ用:Washer+dryer。

40

「君の家族と来ようね」って、すっかりお気に入り。

34

他のガーデンビュールームも、こんな感じなのかな?

どうなるかと思ったが、メデタシ。

43

引越し成功。

Good Luck & ALOHA!