日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

ハッピーアワー@和田

午後4時の青空~。

96

学生時代の友人と乾杯。

97

今回はタックス申告の為に来たんだって。

奥様はワタシと同期でご主人は先輩なんだけど、

既に悠々自適なハーフリタイア状態で旅行三昧の日々。

優秀なお子ちゃま達が自立したのを機に、さくさく不動産購入し、

レントに出してるから、自然にハワイで収入が発生しちゃうわけで。

不労所得うらやま~♪

ハワイの物件って利回りイマイチと言われてるが、そこまで儲け目的じゃないなら、

まあ実際の話、日本の銀行に$$寝かせて遊ばせてるなら、ハワイの不動産の方がお得。

っつーことで、アベチャンの税制改革後から、40~50代の投資家が日本から大勢いらしてますわ。

個人的に思うに、そのような方達にハワイは居心地イイと思うよ。

なんもしてないって、ここでは「ラッキー♪」って感じでpositiveだけど、

日本だと「まだ働けるのに」みたいなnegativeモードでしょ。

現実的に何もしてない(ように見える)人達、昔から大勢居る土地柄だけに。むふふ。

あて~:アンキモ。

98

きゅうり。

99

刺身さっれ。

100

えだまみー&もずく。

101

いつものトスカーナ。

102

POKE2種:たこ+あひ。

103

じゃが塩辛。

104

オイスターショット(シューター)。

105

でかっ@ワシントン牡蠣。

106

寿司盛り。

107

フォアグラ。

108

スペシャリテのタン。

109

ハラミもいっとく。

110

ふーお腹いっぱい、夢いっぱい。

相方は今朝体重量ったら「痩せてた」って。(笑)

おみやにいただきました。

111

中身はこれと言って目新しい宿は記載されてなかったけど、

やっぱ温泉は罪が無くてイイね~。

誰でもすぐ行ける、誰でも手が届く、お高くとまってない。

ヒエラーキーも存在しない、フラットでお手軽、間口が広い、庶民の味方!

good luck & ALOHA!

kalanialawole Hwy 

土曜日の早朝H1のカハラ付近で水道管が破裂し、

ものすごーい渋滞なのを家から見て、怖くなって2日間篭城してた。

やっと渋滞緩和(祝)された模様。

86

うちは週末で家に居て助かったけど、

渋滞にはまり家に辿り着くのに6時間とかって聞いた。

あのねーホノルル市もレール通すのなら、古くなった水道管メンテするのが先でしょう!

水道関係はいっつも何処かでなんかある@ホノルル。

こんなんでカカアコにハイライズ・コンド20数本とか建てて大丈夫なん?

と、心配してみる。

博多レベルの陥没があったら、

おそらくハワイでは完全復旧に1年以上かかるのではないかな。いや、まじで。

不眠不休の突貫工事、日本は得意だもんね。

Good luck & Aloha!

Martin Luther King Jr. Day

おはよー。祝日で静かな朝です。

76

ソニーオープンの終了とともに、爽やかな貿易風が戻りVOGが去りました。W

77

スーツケースを丸洗いし、干します。

昨日だけで大小5個のスーツケースを捨てました。バッグは10個以上送り出した。

これも確か妹のもので、次回はお土産入れてエアポートから送るつもり。

78

ここんとこ二人で大量に衣類をBBSに寄付しているのだが、

エルメスやシャネルやアルマーニといったブランドに関しては、

妹が全て引き取ってくれると言うので、ほっとしてる。

1度か2度くらいしか着てないので、まあ無駄な出費だったが、

物欲ゼロの今となっては、ただの布切れだ。

日本に住んだとしても、服を買うの考えちゃうな。

って言うか、昨年ユニクロで購入した物でさえ一度も着てなくて、

プライスタグが付いたままドネーションに出した。(笑)

ホント、なんも要らないし欲しくない。

アタシみたいな人、増えてるんだって。

今の学生はユニクロさえも購入しないって、社会学の教授が語ってた。

洋服そのものに興味が無い人も多いって。

昨日のニュースでも見たが、国内頭打ち状態のユニクロであるが、

何とか利益を保っているのは、アジア&中国の購買意欲のおかげだって。

アパレル及び百貨店が斜陽産業と言われる時代は久しいが、これからも厳しいと思うよ~。

物品は欲しくないが、枯れたわけではありませんので、$$$は欲しいよ。

何に遣うかって?①住環境 ②旅行 ③飲食 以上!

これからもインテリアや住グッズの分野は伸びると思うし、旅行関連も廃れないし、

食関係は個々の時代に入り、意識高い系を初め惜しみなく費やすと予想いたします。

でもさー、なんだかんだ言って最強なのは、やっぱ「健康」関連でしょ。

こらから特に、じーさん&ばーさんばっかになるわけですしね。

79

今日も晴れるよ。

good luck & ALOHA!

sunset @ 6:30 PM

今日も始まるよ~。

74

冬は朝陽も夕陽も本当にキレイ@東ホノルル地方。

73

普段だら~っと暮らしてるけど、

サンセット見ると「ああ、この為に生きてる」みたいな。(笑)

75.jpg

明日も晴れるよ。

good luck & ALOHA!

おでんでんでん

軽く集まりました。

ソニーオープンに乾杯♪ 松山君ガンバッテ~。

72

ちょっぴり新春気分。

64

張り切らなくてイイと言われたので、手抜きしました。

66

相方がいつものハワイスシでTO GO。

フライド・オニオンのっけのロール:Lava Tubeだったかな。

いかにもローカルが好きそう。(笑)

67

おでんもあるでよ。

68

黒豚さらだ。

69

カツオのたたき。

70

バナナブレッド100本目。

71

今年もよろしく。

65

good luck & ALOHA!

バナナブレッド100本目

相方のリクエストで、今年最初のバナナブレッドを焼きました。

卵無しで、ミルクの代わりに豆乳で、砂糖の代わりに蜂蜜で、

たっぷり胡桃+バナナを投入しました。

今回はちょっぴりバターを入れましたが、代わりにオリーブオイルでもOK。

60

色んなレシピをトライしましたが、

私は半生バナナ感がある方が好きなので、潰さずごろっと入れます。

意外に好評でした。

good luck & ALOHA!

good morning east Honolulu

おはよーございます。

2017年1月8日(日)午前7時15分。

53

きりっと澄んだ空気、肉眼でくっきりラナイ島が拝めます。

54

ズームイン。

55

本日もド・ピーカンなり。

56

部屋も真っ赤に染まりました。

52

☆おまけ:やっとお休みが取れた相方ですが、せっせとペイントちう。

なんせ築35年のボロヤだけに。(笑)

57

注:階段もペンキ塗りたて@フレッシュ!もはやプロ並み。

58

その昔は「やる事あり過ぎて一軒家はシンドイ」って言ってたのに、

最近は「コンドなんか住んでもつまんないよ」ですって。人は変るものなのね~。

私はリタイア後はハワイは小さなコンドだけで、日本に家建てたいけど。

実際、今すぐにでも着工したい。相方はハワイにしか住めないだろうから、別居かにゃ。

これぞペイント日和!乾く乾く早いよ~。

59

どちら様も素敵な1週間を。

good luck & ALOHA!

新春ランチ

冷蔵庫が空っぽで料理する気ゼロなんで、ランチに行った。

ロビーが急ピッチで出来上がってた。

やっぱアレだ、アベちゃん御宿泊だっただけにね。

33

約一ヶ月振り。

34

年末年始オツカレちゃん。

35

中トロから。

36

お正月はメチャ込みだったらしいよ。

この日はアロハを着たエージェントのオジサンばかりだったけど。

$35のコース+。

3738
3940
4143
4445
4647
4849

ぶっちゃけ、前回の方が美味しく感じたけど、

人(アタシ)の舌なんかアテにならないからな~。

とりあえず、今年もよろしゅー。

42

相方〆の天蕎麦。

50

昨日のサンセットに拝む。

今年も楽しくまいりましょー。

51

さて新年会。

どちら様も食い過ぎに注意ざます。

☆に祈りを

おはよーさんです。

日本は仕事初めですね。

我が家は年末年始は休みゼロの零細なので、仕事初めという概念がございません。

が、神田明神に出向き商売繁盛を祈り、大きなクマデでも購入したい気分一杯です。

09

朝陽に祈りましょう、ぱんぱんっ!

今年もいっぱいスイートに泊まれますよう。なむなむ。

31

余った黒豆でカップケーキと思ったが、砂糖を入れ忘れて、蒸しパンみたい。

クリームチーズでトッピング、滋味で美味しかったけど。

32

新年なのにぼんびーくさい写真載せて、すびませんっ。

今年も泊まりたい宿の泊まりたい部屋に泊まれる程度に、

相方に仕事してもらおうと思います。

一に健康二に健康、10まで健康第一!

早寝早起きウチメシ命で、ハワイでは外食無し。

自分に優しく人には厳しく、自分第一主義。おいおいトランプかよ~って。

皆様もご自愛くださいませ~。

PS>年末に5人組を見て、しみじみ思ったことがある。

ああ、〆方って大事だなって。

どうやって閉じるかで、その先違うなって。

だから我々は丁寧に1日1日を〆て、これから淡々と完了日を目指す。

それがあえて言うなら新年の抱負かなって、私には珍しく真面目に。

Life is a journey, not a destination

人生も旅も、まだまだ続きます。

*****

村上春樹さんが以前エッセーに書かれていたが、

自分の店にある程度の常連もつき上手くいっている状態の時に、

自分なりの最終日をセットし、

おもむろに「○日で店は閉めます」と客に宣言する時の快感たるや無いって。

その快感を得る為に再び店を始めたいくらいだって。

うーん、わかるわ。まだまだやれるのに勿体無いって、そりゃー快感だろうな。

good luck & ALOHA!

left over

2日目はいつものように、百円ショップの器に詰め直してデパ地下弁当風。

今年は余りものが少なくて、いつも買い込み過ぎていたんだなと反省しました。

28

日本に住んでたら、料亭の御節とかオーダーしてるだろうな。

カツオのたたき。

29

相方のリクエストでチキンカリー。御節もイイけどカレーもね。(今でもCFやってるかな)

30

酉年だそうで。

27

年末年始で胃がでかくなった気がする。やばし。

いつになったら正月休み取れるかな~。

good luck & Aloha!