no news is no good news?
いやー寝たわ。
昨日の午後7時から9時間爆睡!
最高に気持ちイイ早朝でございます。
誇張で無しに、ぼーっとしてたら2月終了。
そろそろ冬眠から醒めてActiveな春を迎えるとしよう。
若い頃はno news is no good newsでツマンナイって思ってたけど、
トシとると、なんも無いのがプレシャスなんだわ。(ホント)
特に親が高齢になると、色々思うワケ。
ああ、今月も元気で居てくれたなんてね。
うちのファミリーは、このブログの一番の読者だよ。
海外に住んでる人達は、皆さんそうだと思う。
☆一昨日のサンセット。
ところで、sunnyさんのような上品な人はブログで、
「オッサンとかって言葉使いは止めなさい」って、注意されたよ。
いや、アッシ、全く上品ではありませんので。(笑)
それでは、どちら様も素敵な週末を。
good luck & ALOHA!
罪滅ぼしの月
昨日の日本からの到着者数は7200人超え。
建国記念日だから?大学生が卒論出してノンビリする時期だから?
何故か2月上旬は夏季並みに繁忙な観光の島です。
ところでFebruary の語源はラテン語 Februari 罪滅ぼしの月なんだって。
そんなの、どーでもイイって?
昨日撮った写真:怖いくらいに青。
今朝は真っ暗な午前2時半から泳ぎだしたので、さすがに注意しますた。
近所の人がびびるって。
いつもは午前2時半起床→風呂→プール→風呂→午前5時家を出て→正午に戻る。
もともと朝型人間だったが、最近は拍車がかかり、私もふつーに4時起きです。
我が家の午前6時=ふつーの人の正午みたいな?
まるで時差ぼけの人みたい。(笑)
このまま安定したお天気でありますよう。
good luck & ALOHA!
sunset on the beach
1月ってハイシーズンだけど、
イマイチ盛り上がりに欠ける印象@日本人マーケットですが、
全体のボリュームはイケテルね。
観光の島の今年の経済指標を読む意味でも、ファースト・クオーターは大事。
1月最終週のハワイ州のホテル占有率84.4%、平均宿泊料金$263
マウイ島:81.1%、$336
オアフ島:85.7%、$235
ハワイ島:84%、$253
カウアイ島:85.6%、$272
だそうで、1月は避寒目的のメインランダーが多いから、カウアイ島が人気の模様。
カウアイと言えば、FBのニーちゃんがやらかして問題になったけど、
白人セレブは何故かカウアイ北海岸に御執心。
あんなド田舎(失礼)なのに、不思議っちゃ不思議だけど、バリハイの魅力に抗えず。
日本人には、やっぱワイキキでしょう。ツーリストの9割はオアフ島のみで完結します。
日本からの渡航者数は毎日平均5000人前後ですから、ごっついボリュームです。
よって、我々のような零細でもナンとかやっていけるワケで。
じゃあなんで1~2年で撤退したり潰れたり夜逃げしたり心折れて帰国するんだよーって質問が多いのですが、
まあこれ話すと長くなるので、簡単に言いますけど、ここはアメリカなので。
日系人も多く在留日本人も多く日本人観光客も多いけど、日本じゃありません。
ただ、それだけの事です。ハイ。
正しい日本語を話せるのは素晴らしいと思いますが、
わんさかバイリンガルが生息する地域なので、それだけではウリにはなりません。
これ以後はどうぞプロの移住コンサルにお問い合わせくださいませ~。
っつこーとで、無責任なアッシの意見なんて話半分でね。逃げ足速っ。
ハワイ良いとこ、一度はおいで。(笑)
ぼーっとしてると2月が逃げるよ。
good luck & ALOHA!
☆おまけ:昨日何気にホノルルの求人広告を眺めていたら、某高級鮨屋の予約係りを募集していて、
「敬語を話せる人」って書いてあった。
そうだよね~こっち長い永住権有り日本人は基本タメグチだし、或いは上からみたいな。
日本人が初対面の相手の年齢を異常に気にするのは、敬語が存在するからって言った人が居たが、そうかもね。
こっちだと上司であろうが社長であろうが教授でもなんでも、名前呼び捨てだし。
何処かの日系掲示板で日本のツーリストの投稿があったが、
ツアーで「スズキ~」みたいにアメリカ人から呼び捨てされて大層御立腹のご様子でしたが。
そういう意味ではちょいとマトモな日本的態度で接すれば、お客のウケは良いと言うことで、ある種楽勝ではと思うが、
あまりにも日本に偏り傾き過ぎると上手く行かず撤退の運びとなる。ほどほどが肝心よ。
全米ベストホテル・ランキング
ハワイ州からは2つのリゾートが、トップ5にランクインしました。
☆第2位はこちら:もはや老舗の貫禄・根強い人気を誇ります。激しくリピしますた。
☆第4位はこちら:ソフト&ハードともに秀逸。素敵なリゾートです。
http://www.bizjournals.com/pacific/news/2017/02/01/two-hawaii-resorts-among-top-5-in-u-s-news-world.html
避寒したい人は、ハワイに来てね~。じゃんじゃん散財してね~。(笑)
どちら様もイイ旅を。
☆ハワイの宿+旅カテ:お閑な人はどぞ。
http://blog.locomohawaii.com/pis/archives/category/hawaiitrip
good luck & ALOHA!