morning people
おはよーさん@午前9時半。
頼みたい事があり電話したら、相方は既に本日の仕事終了した模様。(早っ)
そんなアタシも既に、銀行→郵便局→スーパー買出し→仕込みほぼ終了しちゃったし、
元々朝方人間だったのが、ここに来て拍車かかってしまったかも。
午前5~8時には、メール返信・予約・スケジュール・経理etc終了してるから。
実は今朝1時に起きて仕事して、二度寝してしまった。
おそらく我が家の正午=東京の午後6時くらいの感覚じゃなかろうか。(まじ)
相方は3時起きでワタシが寝てる間に出て行き、昼には戻りご飯食べて、7時過ぎには就寝。
一度帰宅すると外出を嫌うので、外食もしなくなっちゃった。
こんな暮らし、キライじゃありませんが。
そもそもエネルギーが余り過ぎてるだけに、仕事大好き人間で良かったと思う。
家に居るとフットワーク軽く、掃除や買出しやペンキ塗りしてくれるのだが、
なんか、わさわさして落ち着かないのよ。
ワイキキまで走ってくれば?って、思わず言ってしまうくらい。
先日アホな質問してみた。「大金欲しいですか?」って。
「幾らくらい?」って訊くから、「数億円です。仕事辞めますか?」って聞くと、
「いや、止めない。好きだから趣味で続ける」だって。なんか若干ホッとした。(笑)
昔からワタシ好きなんだよね~、大きな家にぼっちで居るの。
しーんと静まり返った自分の部屋で、誰にも邪魔されず、ぼーっとするの。
色々考えたり考えなかったり、そんな毎日です。
っつーことで、3rd クオーターも終わりだよ。お疲れちゃん。
おかげさまで、今年も無事年越しできそう。(笑)
さて、メシの用意じゃ。
Good Luck & ALOHA!
ハワイ・ミーハー局
サンライズが見えるようになり、秋の気配を感じます。
で、唐突ですが、ヤフーニュース見ますた。
テラスハウス@ハワイ版だってさ。へー。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000352-oric-ent
テラスハウスって一度も見たこと無いけど、湘南でロケしてたんでしょ。
ソレ見て湘南のオーシャンフロントに家建てたり移住した人達が居るって、聞いたことあるけど。
っつーか、アッシこの家知ってる。何故だ?
oricon.co.jp/news/2079020/photo/1/
ズームイン。(笑)
長らく人の気配無かったのに、
最近はやけに早朝から夜中まで、電気煌々としてるなって思ってたのよ。
なんかミーハー心を揺さぶる事が多い今日この頃@東ホノルル。
ここわりと地味目な住宅地だったんだけどね。(キム○ク氏の影響?)
coordinatorは誰でしょか。フジがらみだと、やっぱ彼かな~。
このお宅は確か、某日本人の資産家さんの別荘だったはず。
ちなみにその隣の物件は、かつて相方の友人(お父様が芸能人)の別荘でした。(随分前に売却済み)
こんなおさべりなオバハンの居る場所で撮影なんかやって、大丈夫なん?
っつーか、ここら辺は暇でうるさい引退者が多いから、静かにやらないと文句出ちゃうよ。ご用心。
今日も晴れるよW。
good luck & ALOHA!
情け無い週末
ごはんを作りたくない時は、上等なフィレで。
美味しく焼けたよ。
付け合せの人参。
オリーブ&チーズ。
かりかりフランスパン。
で、ここで事件発生。
一口齧ったら、相方の奥歯が欠けた。
で、DDSに行ったらルートカナル&クラウン必要で、
軽く見積もって保険50%適用でも、$1,000はいくね。
おいおい・・・なんつー弱っちい歯なのよっ。じーさんか。
歯並びはとてもイイのに、エナメル質に問題あると思うよ。
長年ひたすら歯科医に貢いでるもん。(まじでメルセデス一台分くらい)
あのね、日本と違ってアメリカの(成功した)歯科医は儲かるよ。
日本は大抵何処で治療受けても、同じような料金制度でしょ。
が、アメリカは国保の縛りが無いから、人気DDSはお高いし、
神経抜く人はひたすら神経抜き、矯正する人はひたすら矯正だけする。
腕の良い医師を選びたければ、お高い保険プランに入らないとダメなので、
医師~保険会社~薬屋は国民健康保険制度案に猛烈に反対してる。
高度な医療を受けたければ稼げ!(びんぼー人は死す)って言うのがオキテ。
だからトシとると日本に帰国する輩が増える@もろ国保狙いで。
ニッポンの国民健康保険制度は、まじで世界一素晴らしいと思います。ハイ。
だから長寿国家になってしまうのだろうね。
ちなみにハワイでも歯の保険を持ってない人が大勢居て、
日本人はわざわざ飛行機乗って日本に歯の治療の為に帰国するのも珍しくないです。
エア料金込みでも、ここで治すよりは安いということで。
次から次へと、ホンマ色々ある人~。休み返上で仕事するべし。
気を取り直して、9月も後10日で〆です。
good luck & ALOHA!
end of 3rd quarter
街は既にハロウイン~サンクスギビングの装いで、
なんとクリスマス商戦もスタートした模様!(早っ)
観光業に携わる人達も晩夏のやりきった感を漂わせ、
皆さん順番に秋のバカンスを取り始めています。
いってらっしゃいませ~♪
(ホントは日本人マーケットは、まだまだ繁忙なんですが、まあ仕方ないっしょ)
今年も残り3ヶ月あまり。
マウイに行ったのなんて、遥か遠い昔に思える。
まじで、数年前の出来事って感じで思い出せない。
ハワイ観光業はイケイケで記録更新にて、この夏の稼働率は限りなく100%に近く。(笑)
もう今年も終わったようなもん。
行く夏を惜しみつつ・・・
喧騒の夏が過ぎ去り、まったり秋ですよ~。
どちら様もイイ旅を。
今年の夏もMAXにて、お疲れさんでした。
good luck & ALOHA!
fresh paint
工事のついでに、ペイントしてもらいました。
やっぱプロは仕上がり違うわ。(すまん相方)
カオス状態でしたが、
キレイに収まりますた。
世界中の色んなビーチで拾ってきたもんですが、捨てられず。
なんか室内が明るくなった気がします。
☆おまけ:偶然ですが、改装後のFSラナイと同じチェア+オットマン。
これね、16年前に家具屋のおっさんが試供品で使ってみてよって、激安だったの。
ぶっちゃけ、座り心地はイマイチだけど、流行ってるね。(笑)
インテリアショップって言えば、コミッションごっつーイイよ。
まあさー、家具なんて値段があって無いようなもんじゃん。
在庫抱えるくらいなら、実際半額でもイイわけよ。
それでボロ儲けしてるインテリア・デザイナーも多いもん。
ハワイはじゃんじゃかコンドが建って、家具やも激増してるでしょ。
家具屋のスタッフもコミッション制なら、ヤル気出るよねー。
先日はリタイアした建築家のオッサンが、売りまくってた。
日本語片言だけど、人気あるみたい。
ああ、その手があったか~と、思わず膝を打った。
とーちゃんがリタイアしたら、かーちゃんの再就職先はそこかなー。(笑)
オカネモチの日本人相手にばんばん売るぞーって。
今日も晴れるよ。
Have a beautiful Sunday!
good bye summer 2016
今年の夏季はちょっと欲張ってしまい、
キリが無いので、この辺で〆。
(相方が)いっぱい仕事して、
(ワタシが)いっぱい遣った。
バスルームのペイント、キッチンのライト変え、
玄関の床を修繕、リビング2箇所に手を入れてもらった。
職人さんと毎週顔を合わせてた気がする。
かなり彼に貢いでるにゃ。
そうそう洗濯機、冷蔵庫、乾燥機、食洗機も新調したし、
なんか生活が滲み出てる夏でした。(笑)
続きは来年にいたしましょう。
まあ、1杯どぞ~。なんか今年も終わりってモードに入った模様。
やりきった感ありますわ。相方の体調維持の為に、外食ゼロで乗り切った。
6月から延々と続いた喧騒の夏も、そろそろ終了。
ハワイ観光業は記録更新で、どちら様もイケイケ繁忙でした。
good bye summer, hello vacation time!
トラベル・インダストリーの人々が、こぞってバカンスに繰り出すシーズン到来、
しっとりと島の秋の始まりです。
good luck & ALOHA!
ドボジョ
今日も爽やかな秋晴れにて、工事日和だよ~。
やっぱ猛暑な頃って、コンストラクションはシンドイものです。
昨日は職人さん達がキッチリやってくれて、気持ちイイ進み具合でした。
実は土木女子ですが、現場苦手。(笑)気管支炎で軟弱。
うちは4人姉妹で3人がドボジョ。
オーストラリア~ハワイ~日本と学校は別々ですが、何となく。
もっとも身近な職業だったので、何となく。
そんなもんだよ~、スクールでも親が建築家の子弟が断然多かったもん。
シドニー家は羽振りがイイらしく、
自宅を新築するわ、京都の町屋購入してリモデルするわ、うらやまし~ぞ。
ワタシもオウチ建てたいな。
相方も「もっとデカイ家でもイイ」とか、最近言い出してるし。
えっ、年とってコンパクトにするんじゃないの?真逆じゃん。
大きな家しか知らないから、小さなコンドに住んでる姿が想像出来ないんだって。
ふーん、そんなもんかも知れんね。
日本のマンションで生まれ育った人は、やっぱマンション最高って言うし。
今日も晴れるよ。
PS>東大の建築とか出て、国土交通省の現場で働いてる女子なんか見ると、
まじで痺れちゃうんだよねー。
ワタシが男なら、嫁にもらいたい。かっけー。
☆おまけ:こんなイメージどうよ。
※画像はお借りしますた。
good luck & ALOHA!