Child Care
既に多くの在住者が書いているので今更感もありますが、
ツーリストのブログを拝見していて、ぎょっとする事がありネタにしました。
日本と違い大変厳しいので戸惑う方も多いかと思いますが、
アメリカには「未成年者の福利を危険にさらした罪」が存在します。(※検索してみて)
簡単に言うと、小さな子供が寝た後、(シッター無しで)
夫婦二人で外出とか、200%ありえません。
お昼寝中にちょっとABCまでとか、たった数分でもNGです。
それで逮捕の対象となる日本人の親は、少なくありません。
ショッピングセンターやホテルのロビーに数分子供達だけで遊ばせるのもNGですし、
実際に公衆電話をかけに行った日本人の母親が逮捕されたケースもあります。
※ご参考にどぞ。
http://www.hawaii-arukikata.com/family/2002/law.html
やはりお留守番は13歳以上と言うのが、一般的な解釈でしょう。
http://next.spotlight-media.jp/article/279203271378916082
ハワイの公園で子供達だけで遊んでるの、見た事ないでしょ?
小さな子供たちだけで、通学してるのも皆無かと思います。
ちょっとの「おつかい」も認められません。
自宅やホテルで一人で寝かせるのも、もちろん厳禁です。
小さな子供だけでエレベーターに乗るのも、
公衆トイレに子供だけで行かせるのもNGです。
学校がどんなに近くても、保護者の送迎は必須です。
それから日本と決定的に違うのは、人前で叱ることです。
すぐに通報されて、これ又ややこしい展開になります。
特に公共の場やホテルの部屋で親から叱られた子供が泣き出し、
警察が呼ばれ親が逮捕され、その後裁判になったケースもあります。
日本の親にしてみれば、なんで子供を叱って悪いんだ!って話ですが、
ここでは一切通用しません。
頭やお尻をはたいたりするとアビュースと見なされ、通報→厳しく対処されます。
ハナウマ湾で大声出すと、ややこしいですよ。(by相方)
アメリカ人は即通報→逮捕ですから、裁判になると帰国できません。(まじ)
大声で夫婦喧嘩しても、すぐに警察呼ばれてしまいます。
家庭内暴力はしょっぴかれて、強制的に1泊させられちゃいますよ~。ご用心。
☆郷に入れば郷に従えってことで。
good luck & ALOHA!
☆ご参考に http://allabout.co.jp/gm/gc/78884/
どんな時でも、12歳以下の子供を一人にしてはイケマセン。
morning people
おはよーさん@午前9時半。
頼みたい事があり電話したら、相方は既に本日の仕事終了した模様。(早っ)
そんなアタシも既に、銀行→郵便局→スーパー買出し→仕込みほぼ終了しちゃったし、
元々朝方人間だったのが、ここに来て拍車かかってしまったかも。
午前5~8時には、メール返信・予約・スケジュール・経理etc終了してるから。
実は今朝1時に起きて仕事して、二度寝してしまった。
おそらく我が家の正午=東京の午後6時くらいの感覚じゃなかろうか。(まじ)
相方は3時起きでワタシが寝てる間に出て行き、昼には戻りご飯食べて、7時過ぎには就寝。
一度帰宅すると外出を嫌うので、外食もしなくなっちゃった。
こんな暮らし、キライじゃありませんが。
そもそもエネルギーが余り過ぎてるだけに、仕事大好き人間で良かったと思う。
家に居るとフットワーク軽く、掃除や買出しやペンキ塗りしてくれるのだが、
なんか、わさわさして落ち着かないのよ。
ワイキキまで走ってくれば?って、思わず言ってしまうくらい。
先日アホな質問してみた。「大金欲しいですか?」って。
「幾らくらい?」って訊くから、「数億円です。仕事辞めますか?」って聞くと、
「いや、止めない。好きだから趣味で続ける」だって。なんか若干ホッとした。(笑)
昔からワタシ好きなんだよね~、大きな家にぼっちで居るの。
しーんと静まり返った自分の部屋で、誰にも邪魔されず、ぼーっとするの。
色々考えたり考えなかったり、そんな毎日です。
っつーことで、3rd クオーターも終わりだよ。お疲れちゃん。
おかげさまで、今年も無事年越しできそう。(笑)
さて、メシの用意じゃ。
Good Luck & ALOHA!
ハワイ・ミーハー局
サンライズが見えるようになり、秋の気配を感じます。
で、唐突ですが、ヤフーニュース見ますた。
テラスハウス@ハワイ版だってさ。へー。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000352-oric-ent
テラスハウスって一度も見たこと無いけど、湘南でロケしてたんでしょ。
ソレ見て湘南のオーシャンフロントに家建てたり移住した人達が居るって、聞いたことあるけど。
っつーか、アッシこの家知ってる。何故だ?
oricon.co.jp/news/2079020/photo/1/
ズームイン。(笑)
長らく人の気配無かったのに、
最近はやけに早朝から夜中まで、電気煌々としてるなって思ってたのよ。
なんかミーハー心を揺さぶる事が多い今日この頃@東ホノルル。
ここわりと地味目な住宅地だったんだけどね。(キム○ク氏の影響?)
coordinatorは誰でしょか。フジがらみだと、やっぱ彼かな~。
このお宅は確か、某日本人の資産家さんの別荘だったはず。
ちなみにその隣の物件は、かつて相方の友人(お父様が芸能人)の別荘でした。(随分前に売却済み)
こんなおさべりなオバハンの居る場所で撮影なんかやって、大丈夫なん?
っつーか、ここら辺は暇でうるさい引退者が多いから、静かにやらないと文句出ちゃうよ。ご用心。
今日も晴れるよW。
good luck & ALOHA!
money comes and goes
ハワイ経済はここ数年成長期にあたり、
昨年度の州の税収額は過去最高を記録したと以前書きましたが、
この度は最新の国勢調査の結果が出ています。
http://www.hawaiinewsnow.com/story/33107834/census-hawaii-incomes-grow-but-so-do-housing-costs
2015年度のハワイ州の世帯収入中間値が前年比較で5.6%上昇し、
+$4,000の$73,486(ホノルルは$77,273)で全米第3位。
中間値より < 平均収入は更に高いと思いますが、
各家庭5.6%UP 平均+$4,000(約40万円)収入増って、結構スゴイ事だと思います。
その分住宅価格の中間価格も上昇しているわけですが、
ハワイで生活するギリラインは、ざっくり月$6,000(60万円)と言われているので、
理に適った数字ではないでしょうか。
それ以下だと、生活保護認定になってしまいます。
ハワイの経済格差は顕著で、住民の6人に一人が貧困状態(年収$28,000以下)です。
※ちなみにもっとも高い年収の地区の平均は$170,000(2009~2014)ですが、現在は更に上昇にて、
更なる格差が生まれることでしょう。
☆稼働率上昇→宿泊料上昇でホテル業界は繁忙で慢性的・部屋不足にて、
まさにAirbnbの出番で、投資物件に色めく住民も劇増!
なんと、わかりやすい方たちでしょう。(※写真と本文は無関係)
快調な観光業の牽引を受けて、各業種の収入も上がり、時給も騰がり、
島の住民達がお金を遣うようになると、経済がぐるぐる周り始め、
まさに money comes and goes の状態です。
アメリカ人は消費LOVEなので、(預金命の日本人の真逆)
経済のバイオリズムは単純なくらい、お見通しです。
「良いことも悪いことも、そう長くは続かない」と、小学生でも知っているので、
回ってるうちはバンバン遣い、投資にも惜しみなく回します。
何度失敗しても懲りない、楽天的な、しぶとい面々です。(笑)
盛り上がってる時は素直に享受し、落ちる時は静かになるだけです。
寄せては返す波のように~♪ Just go with the flow
例えば経済成長期には多くの日本人が出資して会社を作りますが、
落ち込むと、さくっと消えて自然に淘汰されます。
幾つもの危機を乗り越え尚残ってる人達は、まさにしぶとい輩です。
ワタシは個人的に、現在は既に成熟期の終盤だと感じておりますが、
さて記録更新中の2016年度は、どんな数字が出てくるのでしょうか。
乞・ご期待。
good luck & ALOHA!
☆おまけ:素人意見、信じないでね。
アメリカ人と言えばビジネスを育て、MAX最高潮時に売り払うのが得意なので、「今でしょ!」って感じかな。
この波の後は当分イイ波は来ないから、ビジネス始める人急げっって、遅いかな?
人生波のごとし~。
一応まあ、余ほどアンラッキーじゃない限り儲けるように出来てる。
イイ感じじゃね?そんじゃ又。
情け無い週末
ごはんを作りたくない時は、上等なフィレで。
美味しく焼けたよ。
付け合せの人参。
オリーブ&チーズ。
かりかりフランスパン。
で、ここで事件発生。
一口齧ったら、相方の奥歯が欠けた。
で、DDSに行ったらルートカナル&クラウン必要で、
軽く見積もって保険50%適用でも、$1,000はいくね。
おいおい・・・なんつー弱っちい歯なのよっ。じーさんか。
歯並びはとてもイイのに、エナメル質に問題あると思うよ。
長年ひたすら歯科医に貢いでるもん。(まじでメルセデス一台分くらい)
あのね、日本と違ってアメリカの(成功した)歯科医は儲かるよ。
日本は大抵何処で治療受けても、同じような料金制度でしょ。
が、アメリカは国保の縛りが無いから、人気DDSはお高いし、
神経抜く人はひたすら神経抜き、矯正する人はひたすら矯正だけする。
腕の良い医師を選びたければ、お高い保険プランに入らないとダメなので、
医師~保険会社~薬屋は国民健康保険制度案に猛烈に反対してる。
高度な医療を受けたければ稼げ!(びんぼー人は死す)って言うのがオキテ。
だからトシとると日本に帰国する輩が増える@もろ国保狙いで。
ニッポンの国民健康保険制度は、まじで世界一素晴らしいと思います。ハイ。
だから長寿国家になってしまうのだろうね。
ちなみにハワイでも歯の保険を持ってない人が大勢居て、
日本人はわざわざ飛行機乗って日本に歯の治療の為に帰国するのも珍しくないです。
エア料金込みでも、ここで治すよりは安いということで。
次から次へと、ホンマ色々ある人~。休み返上で仕事するべし。
気を取り直して、9月も後10日で〆です。
good luck & ALOHA!