日本の宿
ニッポンの景気が上向きなのか、
海外からのツーリストが急増して、観光業がイケイケなのか?
最近のホテル&旅館の宿泊料金は、ためらうばかりの高値なりよ。
いやーいくら円安傾向だとは言え驚きよ~。
京都リッツやアンダズのスイートのプライス、まじかー。
アマンがりーずなぼーに思える今日この頃。
いやしかし、ニッポンブームも手伝い、行くとこまで行ってしまう勢いや。
金沢のすし屋のオッサンも言ってたね。
「100年に一度のチャンス到来」だって。お客増300%!
そりゃ、この波に乗らなきゃそんそんってね。
先日の経済ニュースでも見たけどさ、
海外からの富裕層によって高級ホテルの稼働率も高キープで、
東京に限らず、何処も強気な価格で勝負してるのよっ。
・・・って、海外で大人気のANDOだけに、すぐに知れ渡ることでしょう。
↑このお部屋2名:1泊2食付25万円なり。うーん、泊まってみたいぞ。
※写真は一休さんから拝借。失礼。
ところで安藤先生の体調は宜しいのでしょうか?
こちらは来春開業。やっぱ行ってまうやろー。(笑)
三井不動産か、さくっと出来上がりそう。
またもやケリーヒル氏の登場かな?
ところでお幾らなんでしょか。
http://openers.jp/gallery/1318178
来年のジャパントリップは(勝手に)忙しくなりそうな予感100万倍!
東京五輪まで続くんだろうね、この高騰っぷり。
観光業の皆様、しっかり外貨を稼ぐのじゃ。がんば。
GOOD LUCK & ALOHA!
☆おまけ:オアフ島にも初FSがオープンしますよ。
ほれ、その昔ばぼーの頃、おじゃるが持ってたホテル。
ラリー様が渾身のリノベをし、これでハワイのFS3軒所有となりますた。
かなりフェイスリフトして、オサレになった模様。
みんなハワイに遊び来てね~。じゃんじゃん外貨落として行ってちょうだい。
それでは又。しーゆー。
Island Brew Coffeehouse
女子デートちう@イーストホノルル。
珍しく、カフェよん。
もろローカルにて、写真撮ってるの我々だけ。ツーリストモード全開。(笑)
おざましますです。
お値段もワイキキより>りーずなぼー。
この雰囲気、好きかも。
常連の近所のおばちゃんら@犬連れって感じ。
Ice Ted 全然期待してなかったが、うまし。
アサイうまいけど、デカすぎやろーっ。値段はワイキキの半額?
これ全部食べる人っているのー?
まったりお気楽。やっぱ、イーストホノルルLOVE!
ハワイカイの端っこはネイバー気分ね。
ちょこっと我が家から10分ドライブしただけで、空気感が違う。風が違う。
たまには、スーパーのハシゴも宜しいようで?
明日も晴れるよ。
ALOHA!
某日・雨の日ごはん
おはよーさん。やっと晴れたね。
っつか、こんな青々したDヘッドを見るのは久しぶり。
どんだけ降ったかってことよね。
ゴルフ場のグリーンも活き活き。VV
我が家のグリーンもぼさぼさ無法地帯。
(珍しく)仕事いっぱいだったので、半ぎっくりになりますた。
で、相方が数箇所スーパー巡りをし、色々仕入れてきますた。
立派なカウアイ・プロウンはシンプルにボイル。うまし。
ハマクア・トマトうまし。
※過去にマハクアトマトと書いていた。すまぬ。
アスパラはシンプルにグリル。
うまし。
りーずなぼーなフィレ3種。
少しずつ肉質が違ってて面白い。
日本で霜降りの需要が減り、生産者が赤身に転向してるって経済ニュースで見ました。
健康志向と時代のニーズに対応ってことらしいですが、
ハワイのステーキハウスも満員御礼で大人気です。
相方は基本的に赤身LOVEだが、ワタシは個人的に蕩ける霜降り系やリブアイが好き。
だけど、たま~にだからイイのかも@じゃぽんの焼肉屋LOVE。
塩&わさび&ガーリックでどぞ。
相方お手製のターキーサンド@お客さんに秘かに人気。(だそう)
デザートもあるでよ。
コッポラのソフィアちゃん、なんと激安$9。日本の安売りで3000円くらい?
こちらも$58→$38だったそうで、むふふ。
相方は本当に買い物が上手だ。いつも予算ぴったり。
ワタシなんか値段見ないし、スーパーのハシゴもしない。
レジでお金足りなくなるのは常。(反省)
さて布団でも干すか。
今週も楽しく美味しくまいりましょー。
ALOHA!