ナツキタ
すっかり腑抜けて、ぼーっと暮らしていたら、
いつの間にやら夏になっておりました。
:emojiheartsmall:大好きなベストシーズンの始まりです!
ひー、今すぐネイバー飛びたいっ。
きっと、とびきり素敵な写真が撮れるはず。
昨日辺りから、すっかり夏色ですね。
今から8月の第2週を目指して、
ぐんぐんどんどん青味が増していくのです。
今年の我が家のプルメリアは豊作の予感満開。
花びらも大きくて、しっかり肉厚です。
うーん、夏の匂いがします。
ま、:emojispark:眩しすぎて、目が開けられません。
ハレーションすごっ。
やっぱハワイは、こうでなくちゃね。
そーいえば、こんな記事見かけました。
http://www.jata-net.or.jp/about/release/2011/110420_tour.html
6月のハワイ旅行の予約数、昨年比で、なんと135%ですって。
まじっすか?!もともと6月って人気ある月だけど。(昨年もすごかった)
えらいこっちゃ。:emojisweat:
今のうちに遊んでおこー。(違うかー)
:emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun::emojisun:
おまけ:へな本、お求めになりましたか?
オアフ島の60ビーチを詳しく網羅。
まだまだ、あなたの知らないハワイがあるかも。
ソニー出版から絶賛発売ちう。
んじゃ、又。しーゆー。:emojiface_cyu2:
Opening Hearts. Opening Homes
ハワイでも被災者の受け入れ準備が進められています。
現在120家族が最長3年にわたってホームステイの受け入れを申し出ています。
旅費や滞在費は地元企業の寄付などで賄い、
ボランティアの日本人達が通訳を担当。
観光ビザで、最長で90日間滞在可能です。
※Aloha Initiativeのサイトはこちらです。
http://alohainitiative.com/
ホストファミリーは、これから更に増えると思います。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210419037.html
Support for Japan from Hawaii with ALOHA!
What We Can Do!
春よ、来い
※このブログは引き続き休眠中です。:emojizzz:
:emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura::emojisakura:
ニッポンはもう、桜が咲きましたか。
春はそこまで来ています。