Upcountry Heavenly Kula
昨日のニュースによれば、ハワイ島では雹(ひょう)が降ったそうな。:emojiface_coldsweat2:
そして、
マウイのハレアカラ山頂付近↓は雪景色であるとか。:emojimountain:
Masakoさんち、大丈夫かなぁ~?
「:emojigoood:ん、あそこは大丈夫!」(Byオット)
(うちと違って)立派な暖炉完備のごーてーだから。
あのデブ猫、元気にしてるかな~。
あのコもどうしてるかな~。
オイラは変わり無いぜ。
アタシもなんとかやってるわ。
そう、安心したわ。
雪景色のKulaも見てみたかったりして。:emojiface_delicious:
find your best place
:emojiwaves:サンセットビーチで写真を撮っていたら、
シアトルから観光に来たというオジイサンに話しかけられました。
社交辞令的に「ハワイは好きですか?」と訊ねると、
トウトウと「ワシントン州が如何にハワイより素晴らしいか」について語り出しました。
こーいうアメリカ人の「お国自慢」、ワタシは決して嫌いじゃありません。:emojiface_cyu2:
We’re so lucky ! ( to live here… )
というのは、ハワイに住む人達の間の口癖です。
あらゆる場所にて、いろんな人達から、異口同音に聞いてきました。
が、これっておそらく、NYでもLAでもSFでもコロラドでもシアトルでも、
アメリカ全土で(+世界中で)発せられている、
オキマリの言葉だと想像に難くありません。
自分の好きな場所をプラウドし、そこで生活する喜びを、
臆面も無く口にせずにはいられないっていうのが、
アメリカ人のアメリカ人たる所以ですし、(アメリカ人に限りませんが)
嫌で不満だらけで住み続けるくらいなら、さっさと何処かに移住するでしょう。
「:emojifinger_one:今の自分にとってベストな場所に住んでいる!」という
確信に満ち溢れた人々には、いつも圧倒されます。
と同時に、
「:emojichoki:何処に住んで居てもワタシは幸せ!」と軽やかに言い放つ人を、
更にスゴイな~と思います。
嫌味なんかではなく、そのPositiveな強さを心底尊敬いたします。ホントです。
我がオットも「世界でハワイが一番好き!」と臆面もなく断言すること早ウン十年で、
トウトウとハワイの良さを、未だにツマを相手に語る毎日です。:emojiface_poker:
住めばミヤコとは言いますが、どんなもんでしょ。are you so lucky :emoji!?:
注目のSC予備選
明日はサウス・カロライナ州の予備選!
朝から:emojitv:TVに齧りついてしまいそうな予感満開です。
事前リサーチではオバマさんが大きくリードしてるけど、実際は?
だって今回ばかりは、開けてみなけりゃわかりませ~ん状態で、
専門家さえもハズシまくってますし。
まるで、:emojiwine:ワインのようじゃなくて?(違うか)
オバマ旋風も予想以上の大健闘っぷりですが、
虎視眈々のヒラリー様の、:emojipunch:しぶとさ&強さ&したたかさっぷりにも、
今更ながらに舌を巻く思いで、何気に応援したくなるワタシです。
(オニの目ならぬ、ひらりーの目にも涙?)
CNNでもやっておりましたが、
70%のアメリカ国民の一番の関心ポイントは、
エコノミーなんですと。 戦争 < お金~!:emojimark_doller::emojimark_doller:
ってことで、今回の世界同時株安のニュースは、
ヒラリーさんにとっては:emojigoood:追い風だと解説する専門家もいたりして。
ハワイのローカル・ニュースによれば、
オバマ支持者が大急増にて、以前の2倍近くになったとか。
プナホウ出身ってことで、やっぱ応援してしまうわよね。
さて、明日の結果はいかに。
行きたい宿は何処にある? 時の雫
ワタシはすっかり終わってしまったらしい。
と言うのは、泊まりたい宿が全く見つからないから。:emojiface_coldsweat:
以前なら、マガジンや他人のBlogで新しい宿を発見するたび、
「:emojion:次回は絶対ココとココ~!」って感じで、1軒ずつ訪ねる喜びを胸に、
これでもか~と、お泊り欲に満ち満ちていたのに。
うちのオットは自炊班のあるような、そんな鄙びた:emojionsen:温泉地に、
長期逗留したい今日この頃であるとか。
あ~そういう海外在住者、実際に知っております。
最終的には、山里に囲炉裏の居を構えてしまったりするのよね。
古民家なんか移築してしまうのよね。
こうやって人は枯れて行くのでありましょうや。
あ、でも、まだ行きたいレストランは山ほど存在しますけど・・・。
下車は二人だけ、哀愁の箱根登山鉄道。トップリ日が暮れていました。
NRTから直行したものでして。
左が新館+右が旧館の入り口です。
オープンほやほやの2006年11月に新館に宿泊しました。
やばっ、既にDinnerが始まってしまう時間です。(焦)
ウエルカム・シャンパン・サービスもそこそこに、レストランにGO!
んーっとね、我々には十分美味しくいただけましたのよ。
(若干メニュー構成にまとまりが無いもののOKでしたわ)
が、食事中に3組(!)バタバタ~っと退席するので驚きました。
それも、かな~り最初の段階にて。
オットと二人で「どーしたんかなぁ?」と訝しく想像しました。
①お腹いっぱい②口に合わない③お腹痛い④早く二人きりになりたい
さて、どれでしょか?
お部屋は予約の際に「一番見晴らしの良いコーナーをお願いします」と言うと、
こちらのこじんまりのお部屋になりました。
バルセロナ・チェア~など等、最近よくお見かけしやす。居心地よかーでした。
ナイのお風呂。新しくて気もちよかー。
朝ごはんはラナイで洋食になります。
恋人達用のSettingなんでしょか?
ホテルの延長線上にあるような、全てが軽やか~な、若々しいお宿「時の雫」でした。
オープン仕立ての頃は色々言われていたけど、今は?
和モダンってなんすかー?という今日この頃です。(2006年11月宿泊)
今年も、パイナップル・エクスプレス
昨日の朝はWahiawaで54度Fを記録したそうな。:emojisweat:
「大寒」って、確か1月20日頃のことですよね。
:emojisnowman:日本も雪が降ったらしいけれど、
北米も凍り付いているようです。
で、この時期ハワイには、カナダや本土から避寒者が大勢訪れます。
「:emojiairplane:パイナップル・エクスプレス」なんて呼ばれ、エアも人気です。
毎年ロングステイするリピーターが多いので、コンドはハイシーズンの扱いです。:emojiarrow_curveup:
ワイキキは、おじーちゃんやおばーちゃんが目立ちます。
和食やさんでも、グレイ・ヘアがいっぱいです。
最近は日本からの別荘族やロングステイも増えました。
以前は卒業旅行のお嬢さん達が大挙して押しかけて来た1~2月でしたが、
いつからか中高年の避寒地という様相のハワイです。:emojisun:
Holoholo Holiday Weekend
アメリカは3連休。
ご近所さんも静かだし、
みんな何処かに
出掛けているのかな?
我家は週末もフツーにお仕事にて、
お家でマッタリしとります。
棚の掃除をしてたら、貝の桜色に見惚れてしまいました。
今の時期のお楽しみは、朝風呂~極楽~。
風が止むと、いきなり暑くなる感じ。
住んでる人達はジャケットなんか着てるけど、
遊びに来た人達はタンクトップでもOKみたいな?
やっぱり、夏ってことなんでしょうね。:emojisun:
とわいらいと・わいん
日没前のプレシャスなひととき。
1日の中で一番好きな時間、ラナイでまったり待ちます。
そろそろ黄昏時。本日のお供はすっきりとシャルドネ。
トワイライトなお時間のハジマリです。
ワイングラス越しのサンセット、どんどん濃くなる深くなる。
酒盛りは始まったばかりです。
今日もイイ1日でした。
おーでなりー・らいふ。
さて、そろそろ
ハワイ・ネタに戻しましょう。
しか~し、ネタ無いし。:emojiface_koma:
午前5時起床
午後8時半就寝。:emojizzz:
華やかなお出掛けネタも、
これと言って行きたい場所もありません。
地味すぎる毎日です。:emojiface_coldsweat2:
日課の、食後にプールで、ひと涼み・・・
って、一体何読んでいるかと思えば。:emojisweat:
:emojiwine:そろそろサンセット・ドリンクの時間です。
今日も暮れましたです。
昨日も明日も同じよーな感じの1日です。
あ~温泉行きたいです。:emojiface_settledown:
:emojionsen::emojionsen::emojionsen::emojionsen::emojionsen::emojionsen:
An Unforgettable Destination
ここんとこ素敵なリゾートが続々オープンしている、
メインランダーお気に入りの、リヴィエラ・マヤ。
カンクンの喧騒を逃れること2時間あまり、
熱帯雨林に潜むようにして、
ワイルドにして洗練、エキゾチックなホテルが点在します。
ワタシ達もマヤ・ブルーという響きに誘われ、遥々行きました。(2005年)
が、リヴィエラ・マヤは二人にとって、どうやら「鬼門」のようですわ。:emojiface_coldsweat:
数々のルーム・チェンジならぬ「ホテル・チェンジ」があり、
:emojipunch:世紀に残る盛大な夫婦喧嘩が行われ・・・。
しか~し、熱帯雨林のジャングルの真ん中で
夫婦喧嘩しても、逃げ場はなし。ホテルを替わろうにも、足はなし。
ってことで、未だ忘れられないdestination、:emojispark:堂々の#1に君臨しております。
熱帯雨林に、ランディグ態勢。
マヤ・ブルー、しっかり確認しました。
:emoji1:軒目は老舗のマロマ~。
メキシコなビーチ風景。
なかなかロマンチックなリゾートでした。が、部屋に不具合ありで退散。
:emoji2:カンクーンまで戻り、一時リッツに避難。が、気に入らず翌日アウト。
:emoji3:軒目、出来立てほやほや~のパライソ・デ・なんちゃらに突然GO!
寝湯なプール。(当時は)セレブの匂いぷんぷんでしたが、今は?
ここも濃い~リゾートでしたわ。(実はかなり好みです)
:emoji4:最後は(当時)とっても人気だった新進のイカ・デル・マー。
メロウな宿でした。ここには大人しくステイしました。
(メキシコによくある)プールあるけど、何故か風呂無しの部屋でした。
:emojibomb:歴史に残る夫婦喧嘩にて、最終日は一睡もせずでした。(ばか)
カリブ海洋民族の遺跡~風の神殿です。
ジャングルの真ん中で夫婦喧嘩はお薦めしません。
「んじゃーワタシは勝手にショッピングしてますから!:emojiangry:」なんて、出来ませんから。
:emojiheartsmall:見知らぬ土地では手を取り合って、仲良く協力しませう。(教訓):emojiface_cyu2:
everyone’s tastes are different
年の功で(?)色々と泊まっているもんで、
よくこんな質問をされます。
「:emojionsen:今までで一番好きな温泉宿は何処ですか?」
↓
これには無難に、
「『あらや滔々庵』 と 『べにや 無何有』は良かったですよ」と
答えることにしています。
一度は行くべしで、そう後悔はなかろうと思うからです。
しかし、「:emojihotel:今までで一番良かったホテルは?」との問いかけには、
答えが見つかりません。(っていうか、責任が全く持てません)
「良かったですよ~」と薦め(られ)ても、
実際に行ってみたら、「タイシタことない」なんてことは珍しくないし、
ホテルやリゾートって、生き物だし、訪れるタイミングで大きく評価が分かれるし、
そして何より、テイストって人それぞれなので。
今んとこ、マイ・お気に入りのリビング・ルームの3位にはランク・イン。
ちょっとね、完璧じゃないよ~な、力が入っていないよ~な、そんな感じが好き。
ビューはおそらく、Napa随一?お部屋のラナイ、マッタリとワインがススム+ススム。
多すぎるとゲンナリするし、少なすぎても見張られてるよう。で、丁度イイ部屋数。
自分好みのインテリアや空気感を大層気に入り、再訪してみたら、
「なんか以前と違うじゃん:emoji!:」なんていうのも、結構面白いもんですが。:emojiface_delicious: