日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

望楼NOGUCHI函館

すぽっと抜けておりましたが、函館に行ったのでした。

が、宿から出なかったので、写真がありません。

妹達は夜景やら朝市やラーメンや観光にいそしんでいましたが、

我々はさくっと翌朝にはチェックアウトしてしまったので。

函館に泊まるのは3度目で10年ぶりくらいかな、

宿選びが難しい場所で、つい洞爺や登別に向かってしまいまして、

タクシードライバーも言ってましたわ、イマイチ素通りされちゃうって。

函館北斗から函館駅に出ず、そのまま他の温泉地に流れてしまうから、

イマイチ盛り上がらなかった@GWさえもって。

うん、わかるわ。

函館の温泉地って、ビミョーに廃れ感があり、そこまで景勝地でも無いし、

大型旅館のビジネスは難しいのではないかな。

その中では野口さんは健闘してるローカル企業で、

最近も廃業した宿をリモデルして新規オープンしてました。

自分の中では野口観光=北海道の星野さんって言う位置付けなんですが、

いや野口さんの方が若干リーズナブル路線ですね。

さて、どうでしょか。

08

フロント。

07

後から知りましたが、ここもナカヤマアーキテクツがらみ。

06

オサレなバー。

05

お得意のスロープ使い。

09

ライブラリー。

10

ラウンジ。

11

茶室@水盤。うーん、全体的にわかりません。全く落ち着けない。(笑)

12

趣味がイイのか悪いのか・・・ちょっと苦しい。

展望ラウンジ@津軽海峡ビュー。

02

だ~っと大風呂、露天から見える飛行機、函館エアポートのそばなのでした。

03

函館山ビュー。

01

湯上り1杯。

04

函館にこじんまりの素敵な宿があれば、訪れてみたいものです。

<続>

good morning HNL

6月最初の日曜日のホノルル東地方は快晴~♪

56

初夏でもなく盛夏でもなく、

57

くっきりしっとり爽やか~もしや一番好きなシーズンかも。

58

今日のランチは佐藤水産の蟹しゃっぶ。(笑)

60

今週も晴れるよ。

59

ALOHA!

天の謌会席

夕食はお部屋のダイニングで。

39

真蛸の柔らか煮。

40

名物:野菜十六味取り合わせ。

41

ジャガイモのすり流し・たらば蟹・アスパラ。

42

造り盛り。

43

きんき木の芽焼き。

44

サーロインのロースト。

45

たらば蟹の海胆焼き・海苔ソース。

46

蝦夷あわびステーキ。

47

大助炊き込みご飯。

48

止め椀。

49

桜のブランマンジェ。

50

ローカルの食材で構成も間もサーブも、非の打ち所がありません。

(失礼ながらそこまで食事には期待していませでしたので)

相方はとても気持ち良く美味しく完走出来たそうです。

が、ワタシは不覚にもほぼいただけず、全て彼の胃の中に。

市販の鼻炎の薬が強すぎたようで、半日味覚を失ってしまいました。(嗚咽)

山葵を舐めても全く味がせず、ダメだこりゃ。

鼻も舌もバカになってしまい、すっかり食欲を失いました。

20数年前にもアメリカの薬が合わず、1ヶ月くらい味覚が戻らず、

10KG痩せてイローゼ気味になった記憶が蘇り、怯えました。

ワタシからベロを取ったら・・・もう湖に身を投げるレベル。

51

が、翌朝お風呂に入ったら、なんとか80%くらい回復してますた。

朝食は食事処で。

52

がっつりいただきましたよっ。

54

朝食もとても美味しく、やはりサーブが完璧で満足と。

55

ふーごちでした。

56

旅先で調子悪くなったのなんて、人生初かも知れない。

今まで相方に「気合が足らんっ」って怒ってたの反省するわ、マジで。

イマイチのコンデションで2万円のコースをいただく気にならず、

札幌の一幸さん(2ヶ月前に予約)は、あえなくキャンセル。

5月に花粉症になるなんて、自信喪失。

日本に住めないかも知れない・・・情けなくて、もうダメぽ。

☆しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌は、家族連れでも気負い無くエンジョイ出来る、

ちょうどイイ規模のお宿です。ちなみに相方は今回訪れた温泉宿5軒で、

トータルでココがもっとも好みだったそう。

<続>

しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌

湖畔のレイクサイドヴィラ翠明閣にしようか悩みましたが、

「広い部屋がイイ」というリクエストでこちらに。

エントランス正面のラナイ。

35

5月の桜が咲いていました。

34

それでは、チェックイン。

37

アイヌちっくな?ラウンジ。

36

オープン当初から多くのブログ記事を拝見していたので、

初めて見た気がしません。

露天風呂つき特別室:和洋室は117平米だそうで、

ハイシーリング&オープンなフロアプランで明るく広々。

25

このお部屋は人気あるようで、昨年2回ほどトライしましたが、

直前予約だったせいか、いつもSOLDになってました。

今回もシーズンオフなのに、こんなに流行ってる宿は珍しいです。

鶴雅系列はお初ですが、なんか理由わかるわ~。

そこまで凝って居ないけどツボを押さえて、ソツ無くなんでも揃っていて居心地良く、

フィットネス&スパが気に入った相方も2泊したかったそうです。

全体的にビジネス上手なニオイが漂っています、イイ意味で。

カウチ。

38

二人してハマッタ、マッサージチェア@2機。

28

湖は見えません。

24

ツインベッド。

21

奥に和室。

22

荷物置き場兼着替え場。

20

使用せずとも、控えの間があると何となく落ち着きます。

Wシンク&奥が半露天。

26

一応掛け流しだそうですが、大風呂露天のぬるぬる度には及ばず。

27

使い勝手の良いキチネット&ダイニング。

29

フリードリンクのサービス。

31

ウワサの味噌プリンも。

30

泡付きプラン~♪

32

相撲見ながらマッタリ部屋呑みで、

33

お食事の時間となりました。

支笏湖にて

初めてのしこつ湖です。

01

ここも毎回何故かドタキャンで、長らくご縁がありませんで。

この日の気温は26度で、霞んでいます。

02

千歳川にかかる橋。

10

日本で何番目かの透明度だそう。

11

当然カヌーでしょ。

05

いってらっしゃい。

14

湖から千歳川の源流へ。

06

つるんとした川面。

07

気持ち良さそう。

17

おかえりなさい。

08

ショートトリップ楽しかったみたい。

16

透明度は想像以上でした。

18

きーんとクリスピーな早朝の空気、

19

朝ジョグにお供。

09

すっかりお気に入りの環境で、ここは連泊したかった模様。

12

美しい遊歩道、地元の人達が掃除してました。

03

朝一はさすがに爆買いツアーの方達も居ません。

13

がうがう。

15

昨日の日本のニュースで、

「増税延期で消費が力強さを取り戻すわけではない」とあったが、

確かに先行き不安感は拭えそうもない政策だな。

たった10日余りの滞在でこんな事言うのも短絡的でナンであるが、

日本の地方経済が景気良いなぁと言う印象はありませんでした。

GWの後ってこともあるだろうけど、

東北~北海道の観光地は、何処も閑古鳥が鳴いてるように映りました。

函館のタクシードライバーも、全く期待ハズレと嘆いていていました。

が、支笏湖は爆買いさん達に人気あるようで、意外に賑わっていた。

日本を訪れる海外からの観光客の黄金ルートは、東京~(富士山)~京都~大阪だそうで、

それらに関しては益々ホテル不足で、宿泊料も強気に値上がりそうです。

特に京都の外資ホテルの料金設定は凄すぎて、目を疑いますわ。ホント。

そんだけブランド力を持つエリアなんでしょうね。

坐忘林・連泊

2日目のお夕食は堀コタツの間で。

90

お預けしていたCAワイン、温度もバッチリでゴキゲンさん。

91

若干見慣れてきました。

92

新緑和え。

95

山川の幸、タラの芽や煮こごり他。

93

蟹しんじょ+大根のお澄まし。

94

刺身:平目や蟹他。

96

ホタテ+ジャガイモの重ね焼き。

97

時しらず。

98

長いも。

99

和牛。

100

ジャガイモ+昆布ごはん。

101

この後デザートに続きますが、記憶にありません。

美味しくいただけたけど、初日の方が印象に残りました。

おはよーさん。

103

朝食は焼き魚等は初日とほぼ同じ。

107

+ミルク豆腐と、

温野菜は変化あり。

108

朝食を見る限り、もしや連泊するゲストが少ないのかな?

106

まったり丸2日、すっかり寛ぎました。

102

お世話になりました。

104

開業1年でこの安定感は素晴らしい。

隅々までオーナー氏の思いと美意識が感じられる、

1年を通し美しく快適な日本の宿だと思います。

次回はパークハイアットやリッツの開業に合わせ再訪したいですが、

更に海外からのゲストが増えそうな予感満開。

再びどんこに乗って、

105

バスに乗り継ぎ、

109

湖に向かいます。

爽やかな初夏の北海道満喫です♪

坐忘林でお引越し

おはよーさん。

70

さくっと館内移動日です。

71

と言っても、すぐ並びですが。

72

おざましますです。

88

若干広めなのか、85平米くらいありそう。

74

和室。

75

ベッドもセパレートで、

77

天井も低めで色身も落ち着いています。

78

Wシンク+トイレ2箇所。

79

桧露天も離れて見えないタイプ。

76

内風呂。

81

なんかのマガジンの表紙と全く同じビュー。

80

並びなのに、意外に違うね。

83

真下に流れる川。

86

※相方のビジネスの札幌在住のお客さんが、早々に訪れるそうなんで、

一応フロアプランをUPしときます。

女性二人とか、家族ならこちらね。

85

我々の好みは、かっぽー向きのこちらかな。

84

甲乙付けがたし。

87

ですが、やっぱ羊蹄山ビュー(雪輪)に軍配か。

89

おまけ:オッサンの肌、無駄につるつる。(笑)

82

今回は5箇所の温泉でふやけますた。

☆おまけ:海外ツーリスト好みのお宿に選ばれてますね。
6 beautiful hotels outside of Tokyo

http://en.vogue.fr/lifestyle/travel/diaporama/the-best-hotels-in-japan-ryokan-kyoto-matsuyama-niseiko-kansai/26687#les-meilleurs-hotels-au-japon-ryokan-kyoto-matsuyama-niseiko-kansai-16

お次の日本トリップのお楽しみは、アマネムと強羅花壇の離れかな~?
安藤さんのとこは泊まりたい部屋の風呂が温泉じゃなくて、ちょっと残念。

<続>

坐忘林でお食事

夕食の時間となりました。

44

地階のレストラン。

45

沼ビューの半個室。

46

読めないメニュー。(笑)

47

一瞬不安になりましたが、全部美味しくいただきました。

ローカルの若いシェフの創作は丁寧で面白く、ぴたっと味が決まってます。

酒器色々。

48

野みつば・つまみ揚げ。

49

一口目から、「ここうまいな」(By 相方)ですと。

蟹の新緑和え。

50

焦がしガーリックの薬味がイイ感じ。

沢煮仕立て。ぱきっとしたお味。

51

真いわし。とても新鮮。

52

かわはぎ、ほっき、ぼたん海老。

53

アスパラと白魚の煮びだし。

54

これは見た目と違い、洗練のお味。

ワインリストも充実してました。

55

かわはぎとクレソンはエスニック調。

アジアのゲストが多いから、喜ばれそうな一品。

56

山の幸のおひたし。

57

葉包み。

58

蕩ける和牛、噛むほどじんわり。

59

新ショウガ&蛸の炊き込み?記憶なし。

60

デザートはラウンジで。

61

アイスとケーキが手抜き無しで旨かった(そうです)。

62

間が完璧で、ここのスタッフの注意深く見てます感が半端無い。

相方いわく「投げやりな人が一人も居ない」って、当然じゃん。

日本のサービス業でヤル気無くて気が利かないと、相当目立つよ。即クビでしょ。

おはよ~さん。

63

朝一風呂。

64

昨日と同じ席。余一のリンゴジュース。

65

朝食は至ってシンプル。

66

卵焼きや海苔や焼き野菜、

67

サーモンなぞ。

68

今日もイイ天気♪

69

気持ちイイ2泊目です。

Zaborin

坐忘林は全15室で、景色もインテリアも少しずつ異なります。

隣の部屋と壁は繋がってなくて、全て独立した造りです。

24

部屋選びに悩んでいたところ、

相方から「折角だから2部屋試してみれば」と提案あり、珍しく連泊しました。

事前にスタッフに訊ねたのですが、お高いくて広い部屋が景色が良いとは限らず、

とりあえず畳み敷きでは無くベッドで、朝陽が昇るのが見えて、

明るくて抜けのある、山の見える部屋をリクエストしました。

おそらく一番りーずなぼーなタイプではないかな。

それでは最初のお部屋、おざまします。

26

リビングにチェイスが2台。

27

シンプルなフロアプランで70平米くらいだと思いますが、

ハイシーリングで壁が無いので、実際は広く感じます。

ベッドルームにもカウチ。

31

キングベッド。

32

端から端までラナイ。

35

リビングから丸見えの露天。

39

どっしり巨岩風呂。

30

初めての不思議な湯質。

34

内風呂も掛け流し。

29

シングルシンク。

28

これまた贅沢なsetting.

33

春夏秋冬、素敵そう。

36

正面には美しい山々、手前には川が流れ、

37

そして、くっきり蝦夷富士。

42

想像通りのとてもイイお部屋です。

難は二人一緒にTVを見にくいこと。(笑)

41

部屋呑みして、お食事に向かいます。

40

おまけ:ホームメイドのチョコ&おせんべも美味でした。

夕食もイケルんちゃう?

43

☆アジアの富裕層に人気あるらしく、スキー目的の冬季は満室だったそう。

https://www.instagram.com/explore/locations/840224951/?hl=ja

私達が伺った閑散期も日本人より<外人客の方が目立ちました。