happy anniversary
新設のこじんまり鉄板焼きは貸し切りでした。
*
*
*
すっぽん真薯椀からじんわり。
*
*
*
蛤の茶碗蒸し、春らしくやさしいお味。
*
*
*
伊勢海老&クエをチョイス。
*
*
*
皮目パリッと中身じゅわっと玉露出汁茶ソース。
*
*
*
繊細丁寧なお仕事@ニッポン鉄板焼きは和食カテ。
*
*
*
伊勢海老・トマトのサフランソース。
*
*
*
三浦野菜のサラダ。
*
*
*
葉山牛フィレ。(サーロインもあります)
*
*
*
地野菜3種。
*
*
*
真ん中のホースラディッシュがまろやか好み。
*
*
*
きっちりミディアム美味しゅうございました。
*
*
*
〆は黒毛和牛しぐれ煮の炊き込み。(ガーリックライスもあります)
木目細やかなスタッフのサーブも爽やかで、御馳走様でした。
*
*
*
デザートはお隣フレンチレストランで。
*
*
*
柚子風味のソルベ。
*
*
*
結婚記念日と別枠で数年前から入籍記念日を設定。(笑)祝えるうちに祝う。
もう何回目か失念ですが、あと数年で40周年。(多分)
*
*
*
このホテルの開業が1987年だそうで、丁度重なります。
確かマイケル・ジャクソンが貸し切りしたとの古いウワサの記憶@バブル期。
(私達はとっくに日本を離れていたので、リアルなMAXバブル期って未体験で若干残念ですが)
*
*
*
と昔話に花咲くアラカンカップル、今日もイイ1日でした。
(相方は♨スパにいきました)ぐんないっ。
HAKONE KOYU
箱根湖悠再訪・4階コーナールーム。
*
*
*
先月と全く同じお部屋です。
*
*
*
これと言って変化無しなので、例の如くアッサリ薄めに。(笑)
*
*
*
廊下の右側にバスルーム、左側にドレッシング。
*
*
*
使い勝手宜しく秀逸フロアプラン。
*
*
*
左インサイドラナイ→右バス直結。
*
*
こちらの冷蔵庫等は未使用。
*
*
*
元箱根港の街並み、眼下に箱根駅伝でお馴染急カーブ。
※駅伝時はさすがに予約困難で取れません。(抽選だそう)
*
*
*
♨温度管理もバッチリ。(前回より熱め設定)
*
*
*
相方が大音響でリビングで映画鑑賞しても全く気にならぬ静謐さ。
*
*
*
最終の遊覧船@サンセットはかなり右寄りに。
エターノル暖炉は未使用ですが、誰かトライした人いるのかな。
*
*
*
PS>箱根神社まで徒歩10分程度で、早朝からYOU達が行列してたそう。(BY相方調べ)
※↑は9月に撮った写真。good luck.
城下町ピッツェリア
月イチ下りてる馴染駅、平日もYOU達で大盛況。
*
*
*
ず~っと気になっていた、田舎の漁師町にありそうな、こじんまり路地裏の窯焼きピザ店。
*
*
*
イタリアンなハウスワインで昼呑み♪
*
*
アテ:ブラーッタ+小田原トマト。
*
*
*
小田原イワシマリネ。
*
*
*
ハム+魚+サラダ風。
*
*
*
小田原ヤリイカソテー。
*
*
*
シチリアーナ:周りかりっと香ばしく、薄焼きなのにもっちり。「こりゃ旨し」
トマトソースもコクありフレッシュで爽やか+欲を言えばアンチョビ追加希望。
*
*
*
<リピ決定>と一致。
*
*
*
そろそろ小田原住んだ方がよくない?
♨海山近いし魚美味いし安いしデパ地下充実してるし成城石井もあるし、
ユニクロも無印もあるし新幹線も踊り子も東海道も小田急も停まるし。(笑)
good luck.
伊豆今井浜温泉 今井荘
昨年夏にリニューアルオープンの老舗旅館。
*
*
*
昭和ちっくな重厚吹き抜け階段エリアは昔の名残。
*
*
*
ゆったりロビー階ラウンジ。
*
*
*
まるっとオールインクルーシブに変身。
*
*
*
いただきました。
*
*
*
レストランも大らかシステム by 国際色豊かなスタッフ。
*
*
*
オツマミ各種・寿司など。
*
*
*
鮑刺身・ツボ焼き・ステーキなど。
*
*
*
鮑ステーキは一番人気。
*
*
*
ひっそり食後のラウンジエリア、呑んべーさん御注意。
*
*
*
相方は朝から晩までソフトクリーム鬼リピ。
夏休みは家族連れで賑わうことでしょう、ぐんないっ。
*
*
*
PS>最初のザ旅館のお部屋は広すぎてチェンジしてもらいました。
*
*
*
→和モダンツイン+次の間 64平米、落ち着きます。
wrong choice of room 失礼しました。
※♨大風呂+サウナの写真はありませぬ。
good luck.