日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

HAKONE KOYU

箱根湖悠再訪・4階コーナールーム。


先月と全く同じお部屋です。


これと言って変化無しなので、例の如くアッサリ薄めに。(笑)


廊下の右側にバスルーム、左側にドレッシング。


使い勝手宜しく秀逸フロアプラン。


左インサイドラナイ→右バス直結。



こちらの冷蔵庫等は未使用。

元箱根港の街並み、眼下に箱根駅伝でお馴染急カーブ。

※駅伝時はさすがに予約困難で取れません。(抽選だそう)


♨温度管理もバッチリ。(前回より熱め設定)


相方が大音響でリビングで映画鑑賞しても全く気にならぬ静謐さ。

最終の遊覧船@サンセットはかなり右寄りに。

エターノル暖炉は未使用ですが、誰かトライした人いるのかな。


PS>箱根神社まで徒歩10分程度で、早朝からYOU達が行列してたそう。(BY相方調べ)

※↑は9月に撮った写真。good luck.

サ活@如月

2月中旬の元箱根の暖冬っぷりに驚く。(積雪覚悟していたので)


フルオープン・芦ノ湖ビュー。


冬季少雨乾燥、寒波と無縁の太平洋側気候。


1月よりゲストの平均年齢は高めにて、相方は若めカテ。(笑)


泳ぎまくるアラカンジィ、サウナ→水泡風呂→プール→♨無限ループ。


33度でぬくぬく~(だそうです)。


プールサイドから見上げるロビーエリア。


ฅ◤•(エ)•◥ฅ 3月の衣装はお内裏様でしょうか?

密かに楽しみです。  good luck.

ヨサンポ@如月

穏やかな無風の夜は外からアプローチ。


ひっそりライトアップのエントランス。


🐶ワン部長、毛皮センスびみょー。(笑)ワンちゃんスイート人気の模様。


先月より更にキーンと澄んだ空気で星降る湖上。


午後9時まで水泳可能ですが、さすがに冬夜は。



夕食時だけにシーンと静まりかえったスパエリア。


人っ子一人居ず若干不安に。


内外サウナ―も見当たらず。


月がとっても蒼いから~、正面コーナーのお部屋が見えます。

今日もイイ1日でした。

ぐんないっ。

城下町ピッツェリア

月イチ下りてる馴染駅、平日もYOU達で大盛況。


ず~っと気になっていた、田舎の漁師町にありそうな、こじんまり路地裏の窯焼きピザ店。


イタリアンなハウスワインで昼呑み♪



アテ:ブラーッタ+小田原トマト。


小田原イワシマリネ。


ハム+魚+サラダ風。


小田原ヤリイカソテー。


シチリアーナ:周りかりっと香ばしく、薄焼きなのにもっちり。「こりゃ旨し」

トマトソースもコクありフレッシュで爽やか+欲を言えばアンチョビ追加希望。

<リピ決定>と一致。


小田原イイね。

♨海山近いし魚美味いし安いしデパ地下充実してるし成城石井もあるし、

ユニクロも無印もあるし新幹線も踊り子も東海道も小田急も停まるし。(笑)

good luck.

伊豆今井浜温泉 今井荘

昨年夏にリニューアルオープンの老舗旅館。


昭和ちっくな重厚吹き抜け階段エリアは昔の名残。


ゆったりロビー階ラウンジ。


まるっとオールインクルーシブに変身。


いただきました。


レストランも大らかシステム by 国際色豊かなスタッフ。


オツマミ各種・寿司など。


鮑刺身・ツボ焼き・ステーキなど。


鮑ステーキは一番人気。

ひっそり食後のラウンジエリア、呑んべーさん御注意。

相方は朝から晩までソフトクリーム鬼リピ。

夏休みは家族連れで賑わうことでしょう、ぐんないっ。


PS>最初のザ旅館のお部屋は広すぎてチェンジしてもらいました。


→和モダンツイン+次の間 64平米、落ち着きます。

wrong choice of room 失礼しました。

♨大風呂+サウナの写真はありませぬ。

good luck.

good morning imaihama beach

遠浅の今井浜海岸は懐かしい夏の思い出がいっぱい、スノーケリング・スポットも点在。

(今井浜海岸駅からの坂道はリアル原風景)5歳くらいかな~ワタシの中のもっとも古い記憶。


この時期訪れるのは初ですが、まったり静かでイイね。(夏季はパラソル林立)


デッキでサンライズを拝みつつ、コーヒーをいただきました。


すっかり生まれ変わった老舗宿は旧くからのリピーター多し。

私達より下の世代はお隣の東急の方が馴染深いでしょう。(プールあるし)


↓今年は遅咲きだそうで、一分咲ってほぼ蕾。(笑)



見頃は下旬から~河津桜まつりは延長されるようです。

シーズン的に桜がお目当ての、落ち着いた女性グループが目立っていました。

good luck.

happy valentine’s day

2月14日(金)@午後3時、正面に△利島~右に新島。


左端には大島を望む。


にしても、大きなラナイ。(角部屋だから?)

アサンポwithワンちゃん、トコロデアナタドコノコ。


🐶春はそこまで来ています。


すっかり忘れていましたが、差し入れで気が付きました。by Imaisou



💛相方は自分用チョコを購入しツマミにした模様。

good luck.

VIALA 箱根湖悠

湯上り処から宿泊棟へ。


シグネチャースイート(141平米)、眼下に元箱根港。


ダイニングテーブル+ラナイ。


湖上の鳥居がギリ見えロケーション。


方角的に富士山は拝めません。

フロアプラン・居住性宜しく住みたいレベル、背面にバーコーナー。



廊下の奥にベッドルーム。


使い勝手宜しいドレッシングルーム。


Wシンク+トイレは二ヵ所。


♨ 硫黄の香り漂うバスルーム。



ベッドルーム+インサイドラナイはバスルーム直結。



こちらにも冷蔵庫+Balmuda等。



標準2名使用ですが、小上がりにお布団の用意も。



巨大スクリーンのプロジェクターもあり、お篭り派充実。

熱海伊豆山・軽井沢・仙石原・鬼怒川・元箱根

V系列のシグネチャーは5箇所トライしましたが、

我が家においてはトータルで湖悠が気に入りました。

新年から駆け足で引っ張り、お付き合いありがとさんです。

good luck.

靑 AO

芦ノ湖マジックアワーを正面に。


お夕食タイム。


例の如く一番乗り。


箱根寄木細工のモチーフ・インテリア。


innovative frenchとのフレコミ。


野菜スープから。


泡を部屋呑みしたので、大好きなCAワインで。

帆立・わかめ・ホワイトマッシュルーム・カリフラワー。


極甘人参のプレゼ。

じゃがいもと蛤のスープ。


鮟鱇サフランソース仕立て。


三島みかん・御口直し。


静岡和牛フィレ肉ステーキ。


栗とイチゴのモンブラン。


小菓子。

御馳走様でした。開業2か月で若干不安でしたが、気持ち良くいただけました。

アラカン夫婦には過不足無い上品ポーションにて、サーブもお味も丁寧。

ですが館内レストランはココ一択なので、

小さなお子様連れファミリーは持ち込みorルームサービスがメインかと。

(車を飛ばして外食する連泊ゲストも居ましたが、次回は折り詰め持参かと。笑)

玉村さんの芦ノ湖テラスのイタリアンもワンちゃん連れにはイイね。🐶


帰る頃には満席に。


夜のフロント。


相方は夜のサウナへ。

今日もイイ1日でした。ぐんないっ。

good evening ashinoko

ゆっくり暮れるトワイライトタイム。


湖畔のサンセットは、いつの間にか山隠れ。



冬季プールは午後9時まで利用可能とのこと。

食後泳ぐ気満々なひと。


レストランの灯りが煌めき、そろそろお夕食タイム。



日没後のエントランスホール。


ライティング効果、クッキリネライウチ。(笑)


きりっと澄んだ夜空に湖上の☆キラキラ流れ星。(へなちょこ携帯では撮れず)

食後にずっと眺めました。ぐんないっ。