日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

海街天ぷら

本日は最高気温25度。

爽やかな初夏。


老舗の天ぷら屋さんでランチ。

相方の〆はかき揚げ丼。

「衣が軽やかで油もイイね」(だそうです)

「昼ビ無しだと安くあがるね」ハイ。


鎌倉市はアルコールNGで飲食は何処も苦戦模様。

でも団体ツーリストを見かけるこの頃。

カフェはとても賑わっておりました。

グッドモーニング外浦

おはよーさんです。

朝陽とともに走る人。

崖にへばりつくようなお宿。

ワタシはラナイで熱い紅茶。

からの極楽朝風呂。

まだまだ走る人。

オジサンガンバレ。

日本の5月は紫外線キツ目。

注:日焼け。(クロマスクコワイ)

この時期海で泳ぐのは相方と白人家族のみ。

おそらく寒い国から訪れたのではと予想。

今日も晴れるよ。

グッドラック!

漁師町でランチ

ちょっと早目に到着したので、駅真ん前のお店に。

貸し切り状態で、おつ~。

ワタシは漁師マカナイ丼。

相方は下田名物キンメ丼。

っつか、デカ過ぎっ。通常の3倍はあります。

帰りは老舗のウナギ屋さんに送っていただき。

タレさっぱり目、いただきました。

個人的にはもう少し身厚ふっくらが好みですが、こちらのスタイルも人気の模様。

GW後はお土産屋さんも閑散。

踊り子号も貸し切り。

「もうグリーンに乗る必要無いよ」ですって。ケチ!

独り海開き

最高気温24度&水温は20度。

プライベートビーチ状態を偵察ちう。

さすがにウエット無しでは無理@伊豆半島5月上旬。


が、しかし、ガマン出来ず入水した模様。

カンレキオジサンシンゾウマヒコワイヨ。

海のモズクいや藻屑と消え、あ見つけた。

無事生還。「ハワイのめちゃくちゃ天気悪い冬くらいの冷たさ」だそうです、ハイ。

そー言えば相方が日本の海で泳ぐ姿を初めて見ました。

いつも海ばかり見てるから、旅は川と山にしてとリクエストあり、沖縄も避けてました。

からのサウナ。下に見えるのはジャグジで、この日は貸し切りで他にゲスト無。

からのプール。(温水ではありません)

からの温泉。GWは満室だったそうですが、誰も居ない海&宿LOVE!

「透明度があってラナイ島くらいキレイ」(だそうです)


外浦は父が気に入り幼い頃に家族でひと夏過ごした思い出のエリアで、

半世紀振りに訪れ、こんな美ビーチだったのかと今更ながらに。


懐かしすぎて涙ちょちょぎれましたとさ。

海街新緑

昨年の紅葉以来だから5ヶ月振りです。


緑のトンネル。

むせかえるような新緑。

苔ガール萌え。

しっとり木漏れ日。

建立1300年アニバーサリー(だそうで)

水盤に映るラッシュグリーン。

12月と同じ角度から。


風薫る五月。

本日は先を行く相方なし。

本日は海街荒れ模様。

1年で一番好きなシーズン@ジャパン。

アサイチは空いててイイね。



午前8時に行ったら、お掃除の人達が仕事ちう。

どちら様もマスクを忘れずに。

ナムナム。