例の如く一番乗りです。
*
*
*
ドライなロゼで乾杯。
*
*
和洋ありますが、スタンダードなwestern styleをチョイス。
岩手テノワール3種:短角牛・八幡平サーモン・三陸産毛蟹。
*
*
*
赤貝・帆立・ホッキ・赤ワインヴィネガーソース。
*
*
*
焼きたておパン、旨し。
*
*
*
アイナメフリット・三陸産海藻ナージュ。
*
*
*
岩手牛フィレ肉炭火焼・行者ニンニクソース。
からりと揚げたズッキーニの花の中にはチーズとろ~り。
シェフ氏にお目にかかった際、肉料理が素敵でしたとお伝えしました。
*
*
*
岩手牛のブリュオッシュ。
*
*
*
デザート。
*
*
*
焼き菓子+紅茶で〆。
地産地消、今更ですが岩手は海山乳製品・食材の宝庫だと再確認。
正直、季節外れのスキーリゾートでそこまで期待していなかったのですが、
気持良く裏切られた次第。失礼をば~。
*
*
*
朝食も和洋充実にて泡からスタートで御満悦。※残念ながら写真撮り忘れ。
国内インターコンチは大分・大阪・横浜ピア&安比高原と4軒目ですが、
若いスタッフの爽やかなオモテナシサービスは日本ならではの細やかさ。
good luck.
PS>東京+東京ベイも宿泊してますが、あまりにも古い記憶で覚えていません。(笑)