山形座 瀧波
坐漁荘もHiramatsu熱海も素敵な宿でしたが、泉質に少々不満が残り、
やはり東北にも寄りたくなりました。
JRグリーン乗り放題のレールパスも余っているし、行ける処まで行ってみましょう。
山形と言えば久々に名月荘辺りを候補に挙げたのですが、
初めての宿がイイと言うので、今夏リニューアルの古くて新しい宿へ。
赤湯駅から5分と言うアクセスの良さもポイントです。
(街中過ぎて相方は少々不満気でしたが、さくっと移動出来て楽でした。)
天気図を見たら、唯一東北のみド・ピーカン。老舗の大型旅館風の正面玄関。
おじゃましますです。
ずらりスワンチェアがお出迎え。
「昔の田舎のおじいちゃんちに似てるね」と母が呟く。なんか懐かしい感じする。
がっしりビームが艶やかな広間、移築された建物でしょうか。
やはり里山さんを彷彿。
小ぶりながら、つるすべ湯に満足。赤湯温泉は開湯920年(!)
蔵のようなほの暗い廊下。
さてお部屋へ。
<続>
竹泉荘でお食事
食前酒を呑み過ぎたので、
お食事処に向かいました。
ステーキコーナー。
バー。
宴会部長の妹が用意したワインが鎮座。
先付け&小鉢:青豆豆腐やホッキ貝。
あわびの肝素麺。
お造り、とてもイイですね。
焼き物八寸:鱒の南蛮焼き、海老真丈の鹿の子揚げ、
鴨チーズ、手まり寿司、仙台牛のミートパイ・・・
これで3人前+2人前=食べ応えあり。
CAワインに合います。
メインは仙台牛の鉄板焼き。
とろけます。
この後はご飯や赤出汁、香の物が続きました。
オープン当事の記憶としては、「夕食が貧弱」という印象でしたが、
今回は全く別物になっておりました。
ふー、ご馳走様でした。
お夜食のクロワッサン&デニッシュ=さっぱり美味だったそうです。
おはよーさん。
時差ぼけで午前1時起床、お腹すいた~。
こりゃ又、朝からご馳走。
2杯メシでもオカズ残りました。(笑)
ここの食事、体育会系の若者でも満足するレベル。
お迎えからお見送りまで、本当にパーフェクトでした。
隅々まで手を抜かず、すごい頑張ってると思います。
仙台駅でずんだアイス食べて、解散するはずが、
みんなで青函トンネルを抜けることに。
仙台から2時間半で函館に到着です。
Panorama View Suite
叔母の古希祝いで、竹泉荘のスイートを2部屋押さえました。
こちらは私達が泊まったパノラマビュー。
大きな露天付きの1階のプレジデンシャルも素敵そうですが、
最上階の明るい部屋をチョイスしました。
おざましますです。
フロアプラン:117平米+ラウンジ+ラナイ。
ベッドルーム~リビング。
寝心地合格。
だ~っと横長ウインドウ。
続きの和室。
相撲に夢中な人。
デスク周り。
ドリンクは全てコンプリ。パイパーのハーフ泡+GODIVAも。
トイレは3箇所。(笑)
新緑眩しい部屋風呂、下には川が流れます。
これがウワサの雲海ラウンジね。
又の名を呑み部屋。
なんの為に作ったのかしら?我々は思い切り活用したけど。
あいにくの曇り空。
うっすら蔵王連山。
庭園ビューで乾杯♪ 叔母様、長生きしてね。
妹達の部屋(サイプレススイート)の写真、撮り忘れますた。
<続>
竹泉荘・再訪
6年ぶりの蔵王国定公園、
ホテルのアプローチ~2万坪のお庭、
嘗てのロイヤルファミリー御用達(だそうです)。
今旅で、あいにく唯一の曇り空でした。
敷地内には川あり、
竹林あり、
滝ありと。
竹泉荘と言えば、何は無くとも女子風呂~♪
にしても、こんなに男女差のある宿って珍しい。(笑)
「普通は入れ替えあるやろー」(BY オット)
終日貸切状態でファミリーメンバーご満悦。
温度が異なる湯船色々。
うーん、極楽じゃ。
仙台(秋保)でG7経済会議が控えているから混んでるのかと思いきや、
逆に全く人が居ず、ちょっと心配になっちゃった。
そー言えば、伊勢志摩も閑過ぎでやってらんないって、
宿のおやじさんがTVで嘆いていました。
実は我々もAMANEMU行こうかと一瞬思ったけど、止めましたもん。
だってオバマさん宿泊予定って聞いた日には、考えちゃうよ。
で、今回は北へ北へと逃げたワケ。
まるでハワイのAPEC首脳会議と同じで、観光業従事者に同情しちゃう。
当時2011年秋、我々は閑なの見越してヴァカンスに逃げたけど、
ワイキキは閑古鳥鳴いてたんだよね~。(遠い目)
フィットネス健在で相方も満足。
こじんまりだけど、マシーンがイイって。
全館貸切って、もしや初めてかも。(嬉)
<続>
ごはん@角館山荘・侘桜
そろそろ夕食の時間。
お品書きずらり。
分とく山の野崎氏が監修と言うことですが。
茗荷豆腐。
びっちり前菜9種。
お造り。
焼き物:鰆の葉桜焼き。
煮物:柏蒸し。
煮あなご&湯葉豆腐の餡かけ。
葉っぱ調理が続き少々アレ?
この後「強肴:蒸アワビ&肝」を食べた事になっているのだが、
全く記憶に無いし写真もなし。(ヨッパだった?)
ちりめんじゃこ山椒ご飯。
黒ゴマぷりん。
地元の食材を洗練の技でって触れ込みでしたが・・・
あれ、これでオシマイ?って感じで、盛り上がりの無い構成でした。
ちょっと期待し過ぎたかなぁ。
丁寧だし美味しいけど、うーん、わからん。
でも他の人の写真を見ると良さげで絶賛も少なくないから、
おそらく、たまたまアカン日だったのかもね。
料理長が腹痛とか。(笑)
おはよーさん@すててこ・おっさんで失礼。
熊注意の山の中をジョグったら、朝飯ですよ。
旅先でも毎日体重計乗る人(相方) VS 絶対に乗らない人(アッシ)。
ダイエットは異国では治外法権ですから~。
お食事処でいただきました。
豆乳スムージーうまー。
湯葉うまー。
こりゃ、
朝ビでしょ。
夕食より < 朝食の方が良かった。
トータルで良い宿だと思いました。
夕食&湯質は、正直そこまで好みではありませんでしたが、
お出迎えからお見送りまで、一貫してスタッフの質にムラが無く、
こんな場所でここまでやるのってスゴイなぁと、シンプルに感心しました。
この町によく似合っていて、古くて新しい、こじんまりの宿はオーナーの思い入れたっぷり。
このレベルの宿が日本全国津々浦々ごろごろ存在するのが、
ニッポン観光産業の底力かと。
久々の東北、初めての青森&秋田は思い出いっぱい。
出だしは上々、旅はまだまだ続きます。
曙山@侘桜
おざましますです。
宿好きな方達が既に詳細レポしてるので、さらっといくね。
和室+ベッド。
カウチ+ラナイ+ダイニング。
ご主人様は新しい宿好きなので、一応満足の様子。
夕食はこちらで。
畳の部屋は荷物置き場的な。
石井設計さんだけに、ソツなく居住性は良くてよ。
画一的で面白みが無いという意見もあるけど、なんだろこの安心感。
どんな田舎でもちゃんとしてそうで?、特に海外から遥々だとほっとします。
はずしたくないんですわ、夫婦喧嘩の種は排除ってことで。
シンク+バスルーム。
充実のアメニティ、タオルやガウンの質も文句なし。
青森の☆のさんの後だけに、特に感じ入る。
かけ流し~。
半露天ちっく。冬はドカ雪だけにね。
ラナイ直結=滝乃家さん他を彷彿。デジャブ感満載ですが、快適フロアプラン。
最高に気持ちイイ季節。ここ虫居ないね。
夏季に宿泊した人のブログを拝見したら「外が暑すぎて出られない」とあり、
冬季に宿泊した人の写真はドカ雪でラナイまで高く積もってた。
ゆる~い新緑&紅葉のシーズンLOVEな我々だけに。
秋田杉が真新しくメンテが行き届いてるけど、開業して何年経つのかな。
湯上りの一杯いっときます。
焼き牡蠣&海胆=なんとも豪華なアテ~@駅でげっと。
貸切風呂もいっときます。
ここ造ったオーナーは地元出身で、自著拝読したけど興味深かった。
ビジネス上手なんだろうな~、火曜日だと言うのに満室でしたもん。
うちらもココ目的で無ければ、秋田には寄ってなかったと思う。
スタッフの皆さんが洗練+細やかな対応なので、
失礼ながら出身を伺ったら、料理長以外は全員ばりばり・ローカルなんだって。
隅々まで努力されてるし、シリアスに邁進してるな~っとカンドー。
やっぱジャパンはスゴイ。
こんな田舎(失礼)で、ハード&ソフトも完璧だわよ。
それでは、お食事タイム。
☆PS>紅葉の頃の日本の宿をチェックしたら、
某ホテルも某宿も泊まりたい部屋は、既にほぼ満室。(驚)
こりゃ都内の有名ホテルも割引は望めないね。
アベノミクスってやつ?
<続>
角館山荘 侘桜
私たちが日本から戻り、ぐんぐんドル高&円安が続き、
今朝は$1=124・82円で、
専門家の言う通り127円を目指すって勢いだ。
このまま行けば来年には予想通り130円台ってことも。
知人の白人男性が「京都に家を買いたい」って言ってたけど、
なんか気持ちわかる。(笑)
数年前の円高絶頂ドル安時代に、
日本を初めとし世界中からハワイの不動産をゲットしに来てたが、
ニッポンもそれに似た不動産ばぼーが既に始まっているとのこと。
すごいね。アッシも180円くらいになったら、こーてしまうかもな@じゃぽん。
******
青森を後にし、八甲田おろし呑んで~初・秋田を目指します。
平日のグリーンに乗り込むのは、レールパスを握り締めたガイジンばかりなり。
JRグリーン1週間乗り放題で北から南へ何処までも~。
ありえない激安レートにて、これが無ければ温泉行脚もしてないと思うわ。
角館も爽やかな新緑でした。
現秋田知事の佐竹さん、21代目当主だそうで、奥様はお姫さんと呼ばれてるとか。
個人的に好きだな、そーいう話。(笑)
整然とした武家屋敷跡。きれいな街ね。
ここでも「ようこそJapan Tour」の大型バスを見かけました。
もちろんC国のツーリストで爆買いの模様。
地方の土産物屋は今や、あの方達抜きでは成立しないのであるまいか?
山の中にぽつり。
オープン当事からず~っと気になっていたお宿ですが、
何度か予約を入れては取り消してと、長らくご縁がありませんでした。
移築した古民家。ガイジン好みのSetting.
こじんまりのフロント。
おざましますです。
お茶をいただき、
それでは、お部屋に。
☆独り言:円安で日本の観光業は更なる繁忙を迎え、
東京のホテルを初めとし、有名宿も強気な価格を打ち出してる。
小泉じゅんちゃん時代に発した「Welcome To Japan」構想が現実になり、
海外から日本への渡航者数は過去最高を続伸中とか。
そー言えば、このブログもちうごくからのアクセスが激増。(まじ)
ニッポンのサービス業も皆様、are you ready?
世界に名だたる、お・も・て・な・し~ですわよ。
<続>
奥入瀬ビュッフェ
りんご風呂入って、
部屋呑みして、
渓流カフェでぼ~っとしたら、
午後5時半から夕食ですよ。
レストランで普通のコース料理もあったけどアレな感じだったので、
あえて好きなもんを選べるカジュアルなビュッフェにしました。
お盆に訪れた人が「子供が走り回ってファミレス状態」って書いてたので、
あんまり期待しないでよーって、家族には申し渡しておきますた。
相方いわく「大丈夫、ハワイから行ったら何でも旨いって」との事ですが・・・。
身体にイイ系から。
森のサラダですって。
蒸しもんとか、
生もんとか。
ものすごい種類が所狭しと並んでました。
森のビーフシチュー、いけますた。
焼きホタテや天ぷらも。
りんごステーキ、意外にいけますた。
デザート色々。
アイスとかね。
思ったより全然イイじゃんって感想ですが、
2泊して2日間ほぼ同じメニューはどうかな~?
ここトレッキング目的で連泊するお客さん多そうだけど。
おはよーさん。朝の散歩から戻り、
朝メシ。ここのお客さん、めっさ朝早い。あ、夕食も早かった。
歩き目的なのか、一人旅の方たちも多かった。
フレンチトーストとか、
ビュッフェ色々。
なんとか汁とか、
和洋様々。
朝も2日連続、ほぼ同じメニュー。
それなりエンジョイしましたが、お食事的には2日でギブだわね。
余談であるが、働いてるスタッフが可愛い子が多かった。
卵焼いてる女の子&パン配ってる子、めっさかわいいね~って、家族で盛り上がった。
こんな山奥(失礼)に若くて顔のキレイな女子を集めるとは、さすが☆のさん、やるなー。
GWも満室だったらしいから、夏季はカキイレドキですね。
紅葉も素敵だろうな~♪ MAX気持ちイイ場所でした。
奥入瀬渓流メインでしたら、一押し。
ほな次行こかー。がうがうっー。
お次は打って変わって、お食事に定評のある小さなお宿です。
東北編<続>
奥入瀬渓流ホテル
それでは、お部屋に。
古い部屋をリモデルした模様~今年の4月にオープンほやほや。
2重ガラス+シンク。
新設のラナイ部分。
部屋露天は温泉ではありませんって、事前に電話で聞いてたけど、
硫黄の匂いぷんぷんだし、どー見ても温泉ちっくだわよ。
温度調節に若干難ありですが、ちょっと嬉しかった。(笑)
角部屋を2部屋押さえたのですが、プライバシー◎で良かったよ。
川のせせらぎLOVE!前は人が通らないので安心。
デイベッド。
リノベ度は70%くらいってとこ。
押さえる所は押さえて価格帯も様々で、ビジネス上手だわね。
ここ訪れる人達はトレッキングがメインだから、そこまで宿に拘りは無しかと。
真上の大浴場。
離れた場所にある露天:八甲田からお湯を引いているそうな。
こちらも破綻した宿を買い取ったのかしらね。
ちょっと不思議なホテルでした。
岡本太郎先生の巨大チムニーやら彫刻(レプリカ?)が点在しています。
ここ最初に造った人って、やっぱバブルだったのかな。
だだだ~っとスゴイ場所にスゴイスケールなんだが、
全体的に何処を目指そうとしているのか、ヤル気あるのか無いのか不明。
一休のNegativeな感想を見て少々怯えていたのだが、
若いスタッフも頑張ってるし、思ったよりイイじゃんという印象。
まだまだアラが見え隠れするものの、
プロの再生屋さんに拾われて良かったと、今回ばかりは見直しました。
が、「☆のリゾート」の名の下に期待一杯だと、ちょっとびみょーかな。
どなたかが書かれていたけど、「星の荘」で宜しいのでは?
とりあえず、かんぺー。
ここに10月に来た人の写真見たけど、ありえんくらいの美しさで黄金色でした。
このロケーションは文句なしに素敵♪
冬季はツーリストも来なくて、以前は仕事無くて困ったって、スタッフのオジサンが言ってた。
でも☆のさんのおかげで、現在は12~3月の間は全スタッフが、
北海道のリゾートに移動してチームで働けるから安定してハッピーだって。
そうだ、それがグループ・チェーンの強み。さすが、再生やさん。
廃れかけた地方を救い経済貢献してるではないか。
ポテンシャルを生かして、オオバケする可能性も?
<続>