ほろほろ~杜の都
通りの名前を失念したのでタクシードライバーに委ねました。
え~っと緑がキレイでブロンズ像の在る散歩道と呟くと、
「ココから歩くとイイよ」と勧められ三越前で下車。
*
*
*
定禅寺通り。
*
*
*
「夏の思い出」BYグレコ。
*
*
*
街のど真ん中、ひたすら続く欅並木。
*
*
*
ちろちろ木漏れ日・緑陰、色ずく秋~冬のイルミネーションも素敵そう。
*
*
*
県庁所在地は何処も整然としてるけど、縦に横に緑が溢れ仙台のシティプランは秀逸。
*
*
*
「森」と「杜」の違いを仕込みました。
*
*
*
伊達さんGJです。
*
*
*
帰りは地下鉄で2駅。
仙台はいつも通り過ぎるだけで街を歩いたのは初めてですが、
コンパクトにまとまり大らかな造りでアーケードも充実、住みやすそうな地方都市。
*
*
*
ずんだ・牛たん・蒲鉾屋、同業ライバル社が乱立。
+近場に温泉も在り魚介も豊富で仙台美人も◎。
miwa suite
今日から9月。(早っ)
昨晩はAC無しで快眠にて今朝は蝉の鳴き声も聞こえません。
8月下旬・湯河原では朝晩AC無しで快適でした。
*
昨年秋くらいから行こうかな~と思うと空いてなくて、今回はたまたま直前予約で1部屋のみ可。
こちらは80平米のお部屋、ベージュのワントーンで落ち着きます。
*
*
*
壁紙が暗く映りますが、実際は居心地宜しいです。(安価な携帯で失礼)
*
*
*
ベッドルーム。
*
*
*
からの露天。
*
*
*
作家さんタイルがキュートなかけ流し。
*
*
*
Wシンク・シャワールーム。
*
*
*
シンプルなカウチ、難は奥行き深すぎて座るとずるり。(笑)
*
*
*
サービスの泡をハーフ2本いただきゴキゲンんさん。
こちらは年齢制限ありでこじんまりと静かな大人宿でした。
大好きな湯河原、寂れることなく若い人達が再生し頑張ってますね。
タクシードライバーいわく、今年はコロナ前より繁忙・盛況とのこと。
(ですがお隣の熱海と異なりインバウンドは未だ少ない模様)
*
2023年も3分の2が過ぎ去り残り4か月となりました。
秋旅予定は出遅れ気味にて、日本全国訪れたい宿は既に何処もsold out。
待ちに待った豊穣の秋の始まりです。
dinner @ MIWA yugawara
ちょっぴり早目のバースデー祝い。
*
*
*
前菜三種盛り:鮑・ムース無花果・チーズ燻製。
*
*
*
鮎のカッペリーニ。
*
*
*
じゃが芋のスープ。
*
*
*
旬の刺身・蓮造り。
*
*
*
鰈のフリット。
*
*
*
御口直し・夏ミカン。
*
*
*
和牛フィレステーキ。
*
*
*
胡麻豆腐。
*
*
*
トリュフご飯。
*
*
*
デザートで〆。
熱い物は熱く・冷たいものは冷たく、若いスタッフのサーブの距離感と間が気持ちイイ。
地のものを丁寧に限りなく和寄りのイタリアン、す~っと最後まで過不足無くいただきました。
*
*
*
という事は相方には若干物足りなかったようで、鯵の押し寿司を部屋でペロリ。
周りを見渡すと女性同士そして意外にも年齢層が高く、
我々よりちょい上世代のシニアカップルが目立ちました。
今やこの国の旅行・飲食業界を牽引している潤沢Activeな方達、
あっさり軽めのDinnerは構成もよく評判も上々。
「湯河原を訪れる人って前後にレストラン予約入れるから丁度イイ」かもね。
*
*
*
バーに寄る元気もなく、ふらふら~っとお休みなさいませ。
楽しく美味しい1年を、good luck.
*
*
*
追加・朝食の野菜饅頭はオリーブオイルで。
*
*
*
ちまちまおつまみ風にて相方は朝ビを所望。
*
*
*
御馳走様でした。
地焼うなぎ
万葉公園の行き帰り、ここを通る度に気になっていた大看板。
*
*
*
趣ある旧館を横目に赤い橋を渡るオジサン。
*
*
*
リノベを終えて蘇った老舗宿。
*
*
*
レトロなロビー、カワイイね。
*
*
*
本日はお泊りではなく、
*
*
*
入口間違えた模様。
*
*
*
正面フォーカルポイントばっちり。
*
*
*
焼き場前を失礼します。
*
*
*
瓢六亭、風情あります。
*
*
*
テーブル席。
*
*
*
落ち着く半個室も幾つか。
*
*
*
本日のお目当て。
関西風の鰻って初めてなんだよね~って言うと軽く驚かれました。
*
*
*
突き出し・鮎煮びだし。
*
*
*
アラカルト・白焼き、ホント全然違うね~。パリッと皮が香ばしい。
関西の人は醤油でいただくそうな~?
*
*
*
鰹の刺身・コース含。
*
*
*
アラカルト・鰻巻き。
*
*
*
ずっしり食べ応えあり。
*
*
*
初・土鍋焼き、ビジュアル迫力あり。炭焼きの焦げ感がっつりワイルド~。
*
*
*
お店のスタッフさんいわく、
泥臭さを抜くための「蒸し」が不要だったから関西は地焼きが主流だそうな。
関西は腹開き・金串→じっくり炭焼きでしたか。
江戸焼きは背開き・竹串→白焼き→蒸し→タレ焼きだったかな。(間違ってるかも)
関西は煙もくもく時間かかる焼き方で関東はさくっと2度目の焼きが入るって個人的印象。
正直な感想は、鰻重は関東風の方が冷めてもいけそう。(関西風は皮が気になる)
が、皮が美味いんだよーって聞くから、食べなれた味がベストなのかも。
*
*
*
御馳走様でした。
ちなみに相方はふわふわ上品なくちどけの関東風LOVEな関西人。
*
*
*
なんだろ、楽しかった。(笑)泊まってないけど、この旅館人気な理由ちょっとわかった。
*
*
*
「湯河原ってイイ処だなぁ」BYしみじみ相方。
えっ何を今更~っ。
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート
見渡す限りポテト畑、女満別空港からほど近い(車で20分)のホテルで相方と待ち合わせ。
*
*
*
北海道のホテルの造りは大らか~。
*
*
*
ラウンジでドリンクサービス。
*
*
*
北の街ではもう 悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしい♪(名曲)
*
*
*
バーエリアからお庭。
*
*
*
足湯塔。
*
*
*
エゾリスさん、ガチで食事中。カマクラリスと違うね。
*
*
*
この辺りはアイヌ系ですか?と訊ねると、「いえ違う族です」と。
ローカルスタッフ女子達が小柄で瞳くりっとキュートでした。
*
*
*
靴を脱いでお部屋へ。
*
*
*
和洋室。
*
*
*
窓際にマッサージチェア。
*
*
*
森ビューの露天。
*
*
*
ジャガイモ畑を見渡すレストラン、台湾やヨーロピアン系のツーリストで満席。
オーストリアから来たファミリーが朝から鮭イクラ丼ガッツリ召し上がってました。
空港至近ホテルとあって旅の始まりや終わりにと便利で人気の模様、スタッフいわく流氷シーズンも繁忙だそう。
*
*
*
東オホーツク3泊の旅、めっさ楽しかった。(相方は北海道ツーリング開眼)
海・山・湖・滝・川・大地、北海道は魅力がいっぱい。イイな~またすぐ訪れたい。
Kitakobushi Shiretoko hotel&resort
おそらく3棟をまとめた巨大ホテル、フロントスタッフは国際色豊か。
*
*
*
広々昭和なロビー、ピアノが奏でる知床旅情。
*
*
*
朝夕食はライブ・ビュッフェ。
*
*
*
体育館のような食事処はほどなく満席。
*
*
*
オールインクルーシブ。
*
*
目の前で各シェフが仕上げるスタイル。
*
*
*
インバウンドに人気@寿司・天ぷら・刺身など。
*
*
*
ローカル蝦夷鹿かるぱっちお。
*
*
*
茸パスタ、イケました。
*
*
*
朝から鮭イクラ丼とか。
選り取り見取り豊富なセレクション・味も悪くないけど、さすがに2連泊は飽きた模様。
(外食はほぼ無理な場所なので選択肢はホテルのみ)
*
*
*
観光拠点に便利なロケーションだけに満室(って言うか他社競合が居ないブルーオーシャン)
*
*
*
サウナが極楽だったと相方いわく。(サウナシュラン2位?)
*
*
*
おまけ:「安過ぎるっ」と相方が思わず立ち止まった道の駅。
水揚げされたばかりの新鮮なシーラ丸ごと300円(!)
5月にハワイのスーパーで冷凍マヒマヒ切り身1枚(ぱさぱさ)、
$10以上で購入したのを思い出し唸った二人でした。(笑)
北海道の犬はホッケで育つと誰かが言ってたけど、信憑性を増すばかり。
北こぶし知床
いつもは泊まりたい宿・泊まりたい部屋ありきで旅を企てていましたが、
今回は真逆パターンでホテル選びは最後です。(と言っても他に選択肢無し)
オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツイン50平米と言う名のお部屋。
*
*
*
快眠シモンズベッド。
*
*
*
デジャブ感漂うバスルーム・フロアプラン。
*
*
*
ラナイに小さな露天。(気のせいか大風呂の方が上泉質)
*
*
*
レザー椅子やなんちゃって暖炉など、旅ブロガー氏のご指摘通り赤倉を彷彿。
2018年に大規模リノベをしたそうな。
*
*
*
ハーバービューのラナイ、真冬には流氷が見えるそうな~。
*
*
*
旅情はありますが、控えめに言ってカモメはかなり騒がしいです。(笑)
*
*
*
PS>専用ラウンジはドリンクやスナックがコンプリ。
*
*
*
足湯に浸かりビアを1杯、いえ2杯。
*
*
*
ず~っと仕事してるヨーロピアンとおぼしき男性達がラナイチェアに陣取っていました。
「こんな最果てに何しに来たのかな?」と呟くと、
「最果てだから来るんだよ、彼らは極端な場所好きだよ」(BY相方)。
夏の北海道はインバウンドにも大人気で長期で周遊する家族連れを見かけますが、
このホテルも宿泊客は半数以上が外国人ツーリストで占められていた模様。
*
*
*
おまけ・ホテル内のオサレなカフェではアイスクリームのサービスも♪
こんな最果てに何故かデンマーク王室御用達の高級チョコレート屋があったり、
スタッフは半数が外国人で国際的な漁師町なのでしょうか。
shiretoko nature cruise
good morning Utoro@4:00am.
知床の朝は早い、午前4時前には明るくカモメが騒がしい。
鮭の水揚げ日本一を誇るだけにローカル漁師達は潤っているそうな。
*
*
*
部屋のラナイからオホーツク海をぼーっと眺める。
*
*
*
真ん前ウトロ港から出港する遊覧船に乗り込む相方が見える。
奥の駐車場の隅に森繁久彌氏の知床旅情の石碑が在るらしい。(未確認)
*
*
*
行ってらっしゃい、往復約3時間クルーズ。
*
*
*
知床ツアーと言えば昨年春の大事故が蘇りますが、もろこの港から。(※注:今回は他社運航)
*
*
*
以下、相方撮影。ナパリコーストを彷彿・断崖絶壁にて海からのみアプローチ@世界遺産・知床半島。
*
*
*
源泉かけ流しの滝(だそう)。
ヒグマたちがサーモンを漁っている姿はこの時期見られません。
*
*
*
秋の紅葉シーズンが素晴らしいとの事ですが、
*
*
*
やはりハイライトは2月からの流氷ツアー、相方はリピート懇願。
*
*
*
この辺りで唯一のハーバーフロント・ホテル。
*
*
*
オホーツク海を眺めマッタリ温泉。
全然期待してなかったけど、さらっつるっ泉質LOVEでした。
最果てジャパン
一足先にバイク・ツーリングツアーで東オホーツクを周った相方が、
観光客必須・ベタなスポットにレンタカーで案内してくれました。
まずはくっきり羅臼岳から~。(濃霧で霞む日が多いそうな)
*
*
*
原生林に囲まれたヒグマの生息地。
*
*
*
インバウンドのツーリストもバスで巡っていました。
*
*
*
ガイド付き5湖巡りトレッキングも人気。
*
*
*
本日の最高気温は25度・最低気温14度でさらっと汗知らずクーラー要らず。
ツーリング中はフリースでも寒かったそうです。
*
*
*
斜里町・オシンコシンの滝。
*
*
*
落差50メートル。
*
*
*
ホテルに向かう途中のすぐ手前で道路からすぐ。
*
*
*
シレトコってアイヌ語で「地の果て」って意味なんだそうです。
が、地理的感覚が欠如で地図を見て今更ながらに、えっガチ最東端。
コレと言って泊まりたいホテルも無いし、行くのどーしようかな~って最後まで悩みましたが、
人生で最初で最後かもと推され、結果楽しくエンジョイしましたとさ。