ディナーは雰囲気のある個室でいただきました。
オーガニックで丁寧なお皿が続きます。
焼きカブ。
茄子のお寿司。
かぶらの含め煮。
へぎ蕎麦パスタ。
ローストビーフ。
かぶらの取り合わせ。
もちぶた杉のスモーク。
デザート。
いつものワインがありえないくらいに埃っぽく情けない味になってしまい、
グラスもデカンタも長らく使用してないand/orきちんと清潔に保たれてないと想像。
立派なワインリスト(オーガニックに偏ったセレクションだが)もあるから、ちょいと油断しました。
大きなダイニングスペースもありますが、
朝食も同じお部屋で。
山の幸色々。
いわしの生姜煮等々。
一番のご馳走は魚沼の新米。
器もセンスあって素敵です。
どなたかのコメントで「ご馳走を食べ飽きた人が喜ぶ料理」とありましたが、まさにそんな感じ。
*******
さて夕食時に気になる事があり、担当スタッフに告げました。
すると淡々と開き直りの対応で、
接客の研修を受けてないのかな?と訝ったものの、
おそらく上から言われているのではないかな。
うちは他とは違うから、そこまでしなくてイイって。
笑顔でもなく、無愛想というのでもなく、非常に淡々としている。
謝るわけでも、受け入れるわけでもなく、自分達のスタイルを貫く。
そこら辺がどっかの宗教がらみの宿に迷いこんだという印象で、
違和感はチェックアウトまで続いたわけだが、
どうやら我々が間違った場所に行ってしまったらしいと、今ならわかる。
実際に行かれた方のブログを拝見すると、「さすが自遊人」というフレーズを見かけるけど、
そのコンセプトを理解していない私達にとっては猫に小判?豚に真珠?
隅々まで誰かの美意識によって創られた宿という事だけはわかりますが。
村上春樹さんが自分の店を持っていた頃の話を思い出す。
「強力なリピーターが10人中2人居ればその店は残る」って書かれてたけど、
ここもそんな感じなんだろうか。
行き尽くして十分知ったつもりでいましたが、
日本にはまだまだ知らない宿がありそうです。
とりあえず〆。