日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

地獄温泉 青風荘

旧くて新しい宿、本館を見学。

嘗てのロビーエリア。

土間にスワンチェア。

フランク・ロイド・ライトの照明は今旅何度もお目にかかりました。

九州の宿に好まれ相性よろしい模様。

震災後リノベを経て復活の大広間、大宴会が開けそう。

2階は客室。(部屋温泉なし)北欧椅子+フロアライトがピタリとキマッテル。

旧館ライブラリー。

湯治場なのでロングステイ用のキッチン設備も。

オリジナルの梁、200年前のものでしょうか。

新設ロビー棟。

宿泊者用ラウンジ。

レストラン棟にはゲストにお茶の御用意が。

よきお宿に出会えました。good luck.

PS>ハワイの日系人のオジサマから

「インバウンドが居ない宿を紹介して」と請われたけど、ここ辿り着けるかな~。

訪日外国人観光客の気持ちわかりますが。(笑)

あそつみ

暮れなずむ南阿蘇の山々、お待ちかねの夕食タイム。

炉端や鍋料理もありますが、旬菜懐石を個室でいただきました。

先附・くみあげ湯葉・このわた・雲丹・むかご。

一口いただき相方が「ここ美味いね~」と。

吹き寄せ盛りBy料理長は菊乃井さんで修行された方。

のっけから「作り置き感が無くて丁寧」と言うご感想、アイアグリ―。

フォアグラ柚子窯、これは赤ワインですね。


向附・沖の物・山奥で鮪旨し。


蒸し物・甘鯛・松茸・菊葉餡。

川の物・鱒。


鰆の西京焼き。

中猪口。

伊勢海老具足煮。

柿なます。


菊花茶漬け。


デザートで〆。

最初から最後まで飽きる事無く美味しく楽しく、構成も間もす~っと気持ち良く、

連泊して他の食事も試したいな~と。シェフの思いが伝わるひと時でした。

お腹も心も大満足にて、おやすみなさいませ~。

ぐんないっ。


おはよーさん。


旅先ではちゃんとお腹が空くのが不思議。(笑)



熱々・炉端焼きスタイル。

スムージー。

フレンチトースト・カフェオレは目の前で淹れたて。

ファミリー経営だと思いますが、程好いオモテナシが心地よい。

お湯よし・食よし・人よし、旅情たっぷり、ぬくぬく暖かい素敵宿です。

青風荘

一棟貸し切り離れの入り口。


おざまします。

すっきりシンプル日本家屋風。

奥が寝室。

快眠ベッド。


移動可能な軽い椅子やテーブル、ここにも布団敷いたりするのかな。

玄関奥がバスルーム。

シングルシンク。

滔々と流れるかけ流しは他2か所のパブリックバスと異なり、

これまた素晴らしい泉質でうっとり。

「ここは本当にお湯がユニークで飽きない」と手放しの褒めようの相方、入泉時間は過去一長し。


からのガーデンビュー。

庭・縁側・廊下・木・紙・シリーズ・オブ・ショージスクリーン。

しっくり落ち着くフロアプラン、一周廻って帰って来た感じ。(笑)

だってこんな風な家で生まれ育ったのですから。

陽当たり良すぎて西日がキツイのが玉に瑕ですが。

ここは連泊するのわかるわ~。

地獄温泉

熊本空港から35分でとうちゃこ。


早目に着いたので早速お風呂へ。

えっ。

いきなり秘湯ちっく。

効能テンコ盛り・すずめの湯。

泥湯はぼこぼこっと直で沸きあがり自然の恵みを感じます。

熊本地震に続く大雨により壊滅的被害を受けた宿の復活、力強く感銘です。

あつ湯からの~

水風呂~熱冷・無限ループで御満悦の相方。

魅惑の泥湯、朝も夕も堪能しました。(何故か他のゲストに遭わず)

敷地内に地獄(源泉)が点在。

奥が女子風呂。

たまごの湯・下とは違う泉質でしっとりつるつるっ。

幾つもの地獄、なんともまあゼイタクですこと。

聞きしに勝る温泉天国・火の国。

ユニークな泉質&setting・初日からヤラレましたとさ。

平日のチェックイン前は貸し切り状態で最高でした。(泥湯は湯あみ着用・混浴)

HND-KMJ / FUK-HND

平日午前中の羽田空港国内線は修学旅行生とインバウンドで御盛況。

8月の予約時点で既に満席の便が多くて驚きましたが、日本の秋は大人気ですから。

いきなりガクンと気温が下がり冬来たりの東京でしたが、

九州はず~っとド・ピーカンで冬物要らずでセーターもダウンも不要でした。

久々の火の国・水の国は魅力いっぱい再発見の旅。

熊本~長崎~福岡、宿とエアの都合で若干無謀な旅程ですが、

3泊4日・レンタカーの走行距離は550Kだったそうな~。

ぎりぎり路面凍結前に巡れてヨカッタ・メデタシ。

海街暖秋

すっきり秋晴れ@24度C。


って言うか、まるで初夏の陽気で人々は半袖姿。(インバウンドはタンクトップ)

今年は積雪ごゆっくり富士サマ。

ニュースによれば2023は暖冬だそうな~。衣替え忘れてました。


海街竹灯篭・嘗ては精霊流しだった催しが現在は竹キャンドル祭に。

えっ、こんなローカル・地味目なイベントにインバウンドがって単純な驚き。

(みんな何処で調べるの?SNSでバズってるの?)

why live in Japan?と訊かれたら、「暗い夜道を女一人で歩けるから」と答えましょう。

good luck.

TAMAKIYA

日本三大薬湯は独特の香りのしっとり泉質、身体に効きそう。

シンプルなツインルーム。

小さな小上がりから露天。

小振りソファ。

無花果お着き菓子、一口食べて「ここ食事イケる」と予感的中。


滞在中誰にも遭わずの朝風呂。

豪雪地帯だけに冬には嘗ては4Mの積雪が。

朝食。

丁寧に地の物が並びます。

新潟は水・米・酒・ワイン・海・山・温泉、豊潤だね。(BY相方)

ワイナリー泊から~里山オーベルジュ、新潟で引っ張りました。

どちら様もイイ旅を。

里山キュイジーヌ@松之山温泉

ワイン居酒屋風のカジュアルな食事処。

食材表記だけのメニュー。

相方は日本酒で私はワインのペアリング@オーナーのソムリエ氏に委ねました。

茅刈って、さてなんでしょう。(失念)

かやかり?読めないけど美味しかった記憶はあります。(笑)

茄子のムース。

西パイ、さくっとパイ生地+茸=絶品。

真鯛。


妻有ポーク。

相方は黒毛和牛。「火入れが完璧」だそう。


デザート・芋茎(ソルベ)。

メロン(お隠れ)。

最後まで美味しく楽しく御馳走様でした。

相方は旅館料理では過去一気に入ったそうで、日本酒のセレクションにもご満悦。

ず~っと訪れたかった、雛にも稀な里山オーベルジュ。

ものすごーい山奥でアクセス悪くてめっさ遠かった、でも行ってヨカッタ。

新潟の底力を感じた旅、メデタシ。

旅する本屋カフェ

中庭を突っきりショートカットで、

Vine Spaへ。


ぐるり中庭を挟みスパ+ブックカフェが。


ワインバー併設にて、湯上りにスパークリングをちびりちびり読書。

食関連書籍が充実にて、大好きな高山さん・飯島さん・有元さんを爆読み。

一番人気は断トツにタサン志麻さん、本が擦り切れてた。(笑)

お気に入り2Fスペース。

静かで落ち着く空間、仕事はかどりそう。

館内幾つもの異なるチェアは全て座り心地◎でした。

化粧水のような単純アルカリ温泉、スベスベお肌が引き締まります。

※昼間は日帰り温泉目当てのインバウンド多しで狙い目は朝夕閑散。

ライブラリーに張ってありました。ず~っと長居したくなるお宿は女性リピーター多し。

次回は葡萄がたわわに実る頃に妹とリピ決定。

we had a great time.新潟は今のところハズレ無しです。

https://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/winery.html

って言うか、吉永さんてお幾つなの?かわゆすぎるっ。ばけもんじゃん。(失礼をば~)

dinner @ Travigne

夕暮れとともに何やらSetting.

食前酒を葡萄畑で。

あ、部屋の電気つけっぱだわ。

素敵な演出ですが暗くて前菜中身・未確認にて、思わず小石を食べそうになった相方。(笑)

灯るレントラン棟。


ゆったり配置で2部制。


ワインペアリング6種をいただきました。

10月のコンソメ。

アオリイカと古代米。

鮑のフラン。


鹿レアカツ・柿と葡萄のサラダ。

鯛のポワレ。


牛肉のロースト。

これはちょっと残してしまいましたが。


興味あったサブル赤、well-balancedだけど複雑味。

最初から最後まで日本産ワインで通したのは初めてなので新鮮でした。

コシヒカリのリゾット。


アイスクリームで〆。

地の物を美味しく届けようと若い人が頑張ってる姿がイイね。

コーヒーはラウンジで。

おやすみなさいませ。

おはよーさんです。

サラダやヨーグルトやジャム@朝食。

地産のハムなど。

夕食のフランスパンも全粒粉パンも好みです。

旅先で感じる爽やかなローカルのプライド、宿も飲食もピタリとはまりトータルで忘れません。