it’s summer vacation
皆様、それはそれは華やかなバカンスにお出ましのようで、
それはそれは羨ましいばかりですわ。ホント。
SNSで思い切り見せびらかして頂戴。
遠い島から美しいお写真の数々、拝ませていただきますわ。うらやまー。
7時現在の気温が73度F、湿度が69%@我が家。
えーっと、22度Cくらいってこと?まじ?
もっと暑く感じますけど。
ハワイは1年でもっとも高温な時期で、昼間は30度いっちゃうよ。
島民は打たれ弱いから、バテバテだよ。相方は朝晩必ず泳ぐよ。
うちは静かに大人しく過ごすのが慣わし@夏季。
地味に潜伏ちう。しかしハイエンド・コンドの後に見ると、田舎のオウチだね。(笑)
ハワイの夏が人気あるのわかるわー。
某女流作家もエッセイに書いていましたね。
「どうして日本人がこの島を目指すのかわかった」って。
阿川弘之氏も書かれていたけど、
「風がいいんだよ。肌の上でころころ踊るんだよ」って。
ワタシもいつも思うけど、ハワイから貿易風を取ったら魅力半減で、
アジアの湿度になってしまうよー。
日本に住むようになっても、夏季3ヶ月はハワイに逃避したいと願うよ。
冬3ヶ月もハワイがイイな。
ニッポンは春+初夏+秋が素敵だな。
って、こんな暮らししてるシニアカップル多いよね。
まあだから、ハワイのコンドは売れまくりなワケで、
昨日のニュースによれば、
「オアフ島コンドミニアムの中間価格は7月に過去最高値を記録」だそうです。ハイ。
今年の夏もエンジョイ!
みんなハワイに遊びに来てね~。
good luck & aloha!
ブルータス
「表紙がサニーさんちに似てる」
「見た瞬間、あっサニーさんちのプールだと思った」
と、日本から連絡あり、早速拝見。
あら、ホントだ。
パームツリーは切ってしまい既にありませんが、
プールの形(反転)やパラソル、プランツの位置やお花の配色まで・・・昔のウチだ。(笑)
デザイン資料なら、思い過ごしでも、何気にちょっと嬉しいかも。
ブルータスと言えば、その昔「CASA BRUTUS」の取材を受けた当時の我が家は、
ピンクのプールデッキなんでした。(若気の至り)
「シュールな色だね」とカメラマンの立木先生もお気にで、写真集も撮ったことありました。
何故ブルータスの編集者が訪ねて来たかと言えば、
何処かのTV番組でちょこっと映ったプールの画像を見て興味を持ったそうで、
たまたま当時の担当coordinatorが相方の友人なのでした。(ハワイは狭いので)
うふふ、懐かしいね。1998 spring号ですって。
☆引っ越す引っ越すと毎年呟き、早くも20数年経ってしまいました。
いやまじで、こんなに長く住むとは想像していませんでした。
はっきり言って相方は、この家(見捨てられたボロヤ)が当初は好きではありませんでした。
が、住むにつれて手を加えるにつれて、愛着が増したようです。
何人か欲しいと言う人が現れましたが、
いざ引っ越そうと思うと何故か二人の意見が合わず、いつも見送り。
もしや、この場所とご縁がありありなんでしょか。
言えることは、もしもこの家に住んでいなかったら、
相方は現ビジネスを始めてないし、ワタシがUHに行くこともなかったでしょう。
後からパズルのように不思議な縁と紡ぎを感じます。
さすがに2020年には住んで無いと思うけど・・・nobody knows?
いつでも引越し可能なように、定期的に断捨離しているんですが。(笑)
Good Luck & ALOHA!