前回Blogで、「神経抜いたぜ・べいびー」でぷっつりしたままのせいか、
知り合いの方達に心配させてしまいましたようで?
メールやら日本からも電話アリ~みたいな。ごめんさい。
ホント、歯の方の痛みは数時間で消えましたから。御心配なくぅ。
:emojigoood::emojigoood::emojigoood::emojigoood::emojigoood::emojigoood::emojigoood:
アメリカは3連休だすな。
皆さん、何処かにお出掛けかしらん。
ワタシはお家でマッタリしております。
えへへ~ ニンジン・ジュース断食3日目に突入♪
ちょっぴりハイな状態になりました。これこれ、この感覚。:emojiface_cyu2:
今回の目的は:
■消化器官の休息(胃腸のお休み)
■毒素排泄(デトックス)
■体組織の正常化(癒し)
そして
■味覚のリセット(お利口な舌~)
365日ず~っと休みなく働いているワタシの胃腸、お疲れ様~ってことで、
約1年ぶりのトライであります。
昨年の5月に伊東の石原先生に直接ご指導いただいただけに、
:emojichoki:今回はちゃんと自信を持って出来そうな感じです。
石原知事も対談でおっしゃっていましたが、年2回1週間ずつ、
ニンジン・ジュースと具なし味噌汁で過ごすそうな。
あの方も伊豆のリピーターさんでしたもんね。
ワタシの場合は、5日間ニンジン+5日間回復食にいたします。
ちなみに、石原医師のやり方は、
8時 ニンジンジュース 3杯
10時 具なし味噌汁
12時 ニンジンジュース 3杯
5時 ニンジンジュース3杯
※しょうが+黒砂糖入り紅茶は好きなだけOK
これ、軽く1000Calはあるのでは?
なもんで、血糖値が下がらずフラフラ~にはなりません。
:emojigoo:普段より元気になるくらいです。ガンガンお散歩しちゃいます。
なんかね~、今回は最初から食べもんの写真とかTVとか平気で、
俗に言う「抜けた」状態なのですわ。
ただし、嗅覚だけは普段の100倍くらい超敏感にて、家でCOOKは無理。
オットもサンドイッチやサラダやPOKEを食べて協力してくれました。
で、今日は彼も付き合ってニンジン参加するそうです。
早速チャリンコ乗りに行きましたけど~。
昨年は伊東→星野やさんに直行しましたっけ。あれはあれで楽しかったけど、
今年はオウチで地味食に突入!(の予定)