memorial day
歯科医が復活したので久々にクリニックに出向いたら、めっさ混んでいた。
あわわ、大丈夫なん?と若干不安になった。
仕事に戻った住民が増えたせいか車も増えたみたいで、以前のガラ空き道路が懐かしい。
ハワイ州の失業率が37%とか40%と一時報じられたが、
4月は22%だったそうで、全米アベレージは14%でしたか。
*
*
ぼーっとしてたら5月も終わり。
ANAとハワイアンも6月いっぱい休便を発表したから、当分日本からはゼロ。
*
家で一緒に居る時間が膨大なので、否が応でも未来や将来について考えたファミリーが多いはず。
個人的には図らずしも今回はプレ・リタイア暮らしをする機会に恵まれ、
なんだか妙に自信がついてしまった。
本当に必要なモノと不要なモノが判明し、大雑把だった金銭感覚が研ぎ澄まされ、
このままスムーズにリアルな引退ライフに入れそうなレベル。
アメリカの夏はメモリアルデーに始まりレイバーデーに終わるでしたか。
長ーい夏、皆さまも御自愛くださいませ~。