じゃぱにーず匠
ここんとこ日本人の大工さんに入ってもらってるのだが、
これがやっぱ、シンプルに楽~♪
時間通りに来て、静かに清らかに淡々と仕事をする。無駄口は叩かない。
細かい指示が無くても、先へ先へと期待以上の仕事をする。
ランチに出てばっくれる事もなく、
カミサンの誕生日に休むこともない。
コントラクトのペイパーにサインをする必要も無く、
金・金・もっと金~と、せびることもない。(笑)
あーイイぞ、ニッポンの職人だっ。
難は、いつも繁忙過ぎて、順番待ち時間が長いことか~。
まあ仕方無いよね、イイ仕事する人には集中するし。
うちの専属ペインターもイイ仕事するけど、なんせ本業忙しく時間ありませんで。
ほら、アタシはアレな性格でなまじ知識あるから、細かい事も見過ごせないわけ。
ついつい戦ってしまうわけで、過去に来た大工の全員と絶交状態となった。
あまりにもだらしない、イイカゲンな態度で、大雑把な仕事っぷりで、
白人、日系人、韓国人、中国人、フィリピノ・・・色んな職人が居たが、
血圧上がる出来事が一切なく、どうぞ次回もお願いしますと自らコウベを垂れたのは、
今来てくれてる大工さん、唯一この方だけ。いや、まじで。
でもね周りからオソロシー話を聞く限り、自分だけじゃなかったって安心する。
近所にジューイッシュの教授が居るんだけど、その人でも倍額要求されて、
毎朝怒鳴りあいの喧嘩だったと言ってた。
ハワイでもっともリップオフの多い職業はコントラクターだと、新聞にも出てた。
住民の多くは一つや二つの家にまつわる、いやーーーーな出来事を経験してる。ホント。
しかし不思議なのはダメダメ職人でも仕事が途切れないところで、更にイイカゲンになるわけ。
だから、まともな日本人大工は引く手あまたなのですわ。
まあハワイで何が嫌かって、途中で仕事ばっくれること。
これは日本に住んでる人には、摩訶不思議でわからない世界だと思う。
開店するのに時間かかり過ぎて、ノイローゼになって帰国した人も居たわ。
かと言って、そこらの安い移民コントラクターに頼むと、これまたズサンで怒り心頭だ。
っつーことで、日本人の大工さんには是非、ハワイに来て欲しい。
今日も晴れるよ。
☆素敵なAloha Fridayを!