日々旅暮らし

ほろほろ旅人生・島暮らし

ニッポンの宿

目新しい宿情報が欲しくて、アマゾンでオーダーしてみた。

が、同じようなラインナップで後悔した。

正直、日本で立ち読みしてたら購入してないな~と。

04

アマン祭りに☆のさん。

2冊とも同じような企画で、ちょっとげんなり。

いやきっと、素敵な温泉リゾートだと思いますよ。

アマネムを訪ねたの宿ブロガー達の記事を見るにつけ、容易に想像できますもん。

でもね、外資アゲアゲ~みたいな雰囲気がちょっとなぁ。

何処かにあるでしょ、素敵な味のあるニッポンの宿。

え、難しいって?そりゃないよー。

先週の経済フロントラインで老舗旅館を立て直したオーナー氏が語ってた。

いわく、

「旅館業という業界が、まだ暗闇をさまよっている旅館が結構あって、

どうしたらいいか分からないという旅館がたくさんあって、

そういう旅館が旅館業をやめていったりするんですね」と。

実際に旅館経営は大変なんだと思います。

この料金でよく出来るよなって感心しますもん。

ところで日本って景気イイのか悪いのか、判断に苦しむ。

数ヶ月先まで予約いっぱいの高級宿もあるし、すぐに〆る宿もある。

負債総額が膨れあがり、再生やさんに引き取られる。

おそらく、二束三文で。

廃墟のような寂れ切った温泉地を見るにつけ、考えてしまうのだよ。

PS>以前何処かでZaborinの英国人CEOの

「日本人は日本の良さに気がついていない」みたいな文章を読み、

上から目線やなと一瞬イラッとしたが(笑)、言いたいこと、わからなくもない。

☆うちらも100円切ったら、ジャパンも遠のくなぁ。

05

これからも、せっせと行くつもりですが。(親が元気なうちは特に)

Good Luck & ALOHA!